<span>赤い羽根募金のつかいみち</span><span>赤い羽根募金のつかいみち</span>

赤い羽根募金の助成で行われた活動(令和5年度の募金をもとに行われる活動)

金沢市安原地区社会福祉協議会

『安原地区社協助成事業』

赤い羽根募金からの助成額
338,702 円
具体的な活動内容

福寿連合会研修会50,000円、民生委員児童委員研修会30,000円、遺族会慰霊式20,000円、きりん児童クラブ放課後活動27,702円、安原児童館交流会40,000円、特別児童扶養手当受給者歳末見舞金贈呈事業18,000円、障害者歳末見舞金贈呈事業130,000円、安原地区備品整備事業23,000円を実施した。災害準備金取崩配分額(29,170円)を充当しました。

ありがとうメッセージ

「研修会を通して知識を深めることができ、とても役に立っております。」(福寿連合会、民生委員児童委員協議会)「今年度もお蔭様で無事に遂行させていただきました。」(遺族会)「いつも楽しみにしております。」(児童クラブ、児童館)「いつもお心遣いいただきありがとうございます。」(特別児童扶養手当受給者、身体障碍者・療育手帳保持者)と、対象者から感謝の言葉をいただきました。ありがとうございました。

いただいた寄付金は金沢市で実施される活動に活用されます

活動の詳細

募金の種類 赤い羽根共同募金(地域)
活動の名称 安原地区社協助成事業
活動の目的 社会参加・まちづくり支援
団体名 金沢市安原地区社会福祉協議会
活動の対象 高齢者全般
障害児者全般
児童
住民全般
活動のテーマ・分野 まちづくりの推進
活動の機能・形態 交流・イベント
活動内容の補足事項 慰霊式、児童館交流会等
助成金の使途 材料等購入費
見舞金品・祝い金品
研修費
通信運搬費
消耗品費
活動の頻度・利用者数・個数・部数
実施回数
19
総利用者数
291
収入の内訳
共同募金助成額
338,702
活動を実施した場所 金沢市内
活動を実施した年度 令和6年度

この団体への助成一覧および助成履歴を表示する。

この活動をご覧になった感想を
ご記入ください。

入力し、送信ボタンをクリックしてください。送信した内容は、中央共同募金会を通じて地域の共同募金会に送られます。
ご協力、ありがとうございます。

お問い合わせ

■社会福祉法人石川県共同募金会金沢市共同募金委員会

〒920-0864 石川県金沢市 高岡町7-25 松ヶ枝福祉館内
TEL:076-231-3571 FAX:076-231-3560

ページトップへ戻る