『~覚えておこう災害への対応~聞こえのサポートについて考えよう!』
外部講師を招いての研修会を年2回開催予定。
昼の部(毎週木曜日)・夜の部(毎月第1第3水曜日)各部会研修会、その他手話を活かしたいろいろな行事(町まつり、福祉学習など)での通訳活動。
町民にチラシを配布、聞こえない人と共に災害対応について学びました。講演手話通訳をつけ、体験ブースを準備したことで地域のろう者にも興味を持って参加頂くことができました。災害時に使える手話の啓発の場にもなりました。ありがとうございました。
募金の種類 | 赤い羽根共同募金(地域) |
---|---|
活動の名称 | ~覚えておこう災害への対応~聞こえのサポートについて考えよう! |
活動の目的 | 社会参加・まちづくり支援 |
団体名 | 新宮町手話の会 |
活動の対象 |
住民全般 |
活動のテーマ・分野 | ボランティア・NPO中間支援 |
活動の機能・形態 | 研修・学習・体験 |
活動内容の補足事項 | スキルアップ研修 |
助成金の使途 |
謝礼 資料購入費 材料等購入費 企画・調査・研究費 研修費 通信運搬費 消耗品費 旅費交通費 |
活動の頻度・利用者数・個数・部数 |
|
---|---|
収入の内訳 |
|
活動を実施した場所 | 社会福祉センター3階大広間 |
活動を実施した年度 |
入力し、送信ボタンをクリックしてください。送信した内容は、中央共同募金会を通じて地域の共同募金会に送られます。
ご協力、ありがとうございます。
〒811-0119 糟屋郡新宮町緑ケ浜 4丁目3-1 新宮町社会福祉センタ-内
TEL:092-963-0921 FAX:092-963-0127