『福祉ネットワーク推進委員研修会』
福祉ネットワーク推進委員を対象にした研修会を実施。地域共生社会を実現するために、先駆的な地域福祉活動を行う実践者や講師を招き、活動意識の醸成を図る。
臨床ソーシャルワーク研究所代表の衣笠氏をお招きし、「住みやすい地域社会のために」~地域共生社会について考えよう~をテーマにご講演いただきました。共生社会の成立には、地域から「存在が認められること」=「居場所が出来ること」が大切であることを自身の体験を基にお話いただきました。福祉ネットワーク推進委員の皆さんもメモを取りながら真剣にきいていました。ありがとうございました。
募金の種類 | 赤い羽根共同募金(地域) |
---|---|
活動の名称 | 福祉ネットワーク推進委員研修会 |
活動の目的 | 社会参加・まちづくり支援 |
団体名 | 社会福祉法人遠賀町社会福祉協議会 |
活動の対象 |
高齢者全般 |
活動のテーマ・分野 | まちづくりの推進 |
活動の機能・形態 | 研修・学習・体験 |
活動内容の補足事項 | 福祉ネットワーク推進委員研修会 |
助成金の使途 |
謝礼 材料等購入費 消耗品費 |
活動の頻度・利用者数・個数・部数 |
|
---|---|
収入の内訳 |
|
活動を実施した場所 | 遠賀町中央公民館 |
活動を実施した年度 | 令和6年度 |
入力し、送信ボタンをクリックしてください。送信した内容は、中央共同募金会を通じて地域の共同募金会に送られます。
ご協力、ありがとうございます。
〒811-4312 遠賀郡遠賀町浅木 二丁目31-1 ふれあいの里センター内
TEL:093-293-0430 FAX:093-293-8506