<span>赤い羽根募金のつかいみち</span><span>赤い羽根募金のつかいみち</span>

赤い羽根募金の助成で行われた活動(令和5年度の募金をもとに行われる活動)

社会福祉法人西ノ島町社会福祉協議会

『みんなの食堂開催事業』

赤い羽根募金からの助成額
100,000 円
具体的な活動内容

住民自らが参画し、無料または定額で食事を提供し、低栄養や孤食を防ぐことを目的とした「こども食堂」、又は、誰でも集える多世代交流の場、地域の居場所づくり等を目的とする「みんなの食堂」を開催する団体を公募し実施した。
6/23 まき作り交流会 小学生とシニアで一緒にまきを作って食べて交流した。 参加人数27名
12/15 クリスマス会 
カレーライス100食 カップケーキ50個 ミュージック・笑 岩見神楽 恵比寿 オーナメント作成 イルミネーション取り付け等 参加人数88名
2/9 みんなの食堂 豚汁、ごはん100食 ゲーム等で交流した。参加人数60名実施回数3回 
総利用者数175人

ありがとうメッセージ

 共同募金を活用し「浦郷地区を元気にする会」が実施できました。1回目は子供たちと住民を交えたまき作り、2回目、3回目は地区住民を対象に「みんなの食堂」を開催し、クリスマス会やゲーム等で交流しました。赤ちゃんから高齢者まで延べ175名の方が参加し大盛況でした。また、食事づくり、会場の準備、浦郷会館周辺のイルミネーションの設置等、地区の方や島留学生にボランティアで参加していただきみんなで協力して開催できました。
 高齢者や子育て世帯、Iターンの方々等誰でも気軽に参加でき住民同士が楽しく交流できる場になるよう今度も活動していきたいと思います。ありがとうございました。

いただいた寄付金は隠岐郡西ノ島町で実施される活動に活用されます

活動の詳細

募金の種類 赤い羽根共同募金(地域)
活動の名称 みんなの食堂開催事業
活動の目的 その他の地域福祉支援
団体名 社会福祉法人西ノ島町社会福祉協議会
活動の対象 住民全般
活動のテーマ・分野 社会的孤立防止
活動の機能・形態 交流・イベント
活動内容の補足事項 こども食堂・みんなの食堂
助成金の使途 材料等購入費
備品購入費
消耗品費
活動の頻度・利用者数・個数・部数
実施回数
3
総利用者数
175
収入の内訳
共同募金助成額
100,000
活動を実施した場所 浦郷地区
活動を実施した年度 令和6年度

この団体への助成一覧および助成履歴を表示する。

この活動をご覧になった感想を
ご記入ください。

入力し、送信ボタンをクリックしてください。送信した内容は、中央共同募金会を通じて地域の共同募金会に送られます。
ご協力、ありがとうございます。

お問い合わせ

■西ノ島町共同募金委員会

〒684-0303 島根県隠岐郡西ノ島町 美田430-10 老人福祉センター
TEL:08514-6-1470 FAX:08514-6-0082
e-mail:unga@orion.ocn.ne.jp

ページトップへ戻る