



赤い羽根募金の助成で行われた活動(令和5年度の募金をもとに行われた活動)『民生委員・児童委員の資質向上のための研修事業』



社協活動を展開していく上での中核である大牟田市民生委員・児童委員協議会の研修に関わる事業費の助成

私たち民生委員・児童委員は一人暮らし高齢者などの見守り訪問等を行っています。訪問中の世間話kら、火災などへの注意喚起や様々な相談を受け、内容に応じて関係機関につなぐなどの活動も行っています。また、子どもたちの登下校の見守りや赤ちゃんが生まれた家庭を生後4か月ころまでに訪問する「こんにちは赤ちゃん訪問」など、子どもたちとのふれあいを通じて子育て中の家庭を支援する活動も行っています。今後も、誰もが住みなれた地域で安心して暮らし続けることができるまちづくりに取り組むために、共同募金の配分金を役立てていきたいと思います。これからも、民生委員・児童委員一同赤い羽根共同募金に積極的に協力していきます。
活動の詳細| 募金の種類 | 赤い羽根共同募金(地域) |
|---|---|
| 活動の名称 | 民生委員・児童委員の資質向上のための研修事業 |
| 活動の目的 | 社会参加・まちづくり支援 |
| 団体名 | 社会福祉法人大牟田市社会福祉協議会 |
| 活動の対象 |
住民全般 乳幼児から高齢者まで |
| 活動のテーマ・分野 | まちづくりの推進 |
| 活動の機能・形態 | 研修・学習・体験 |
| 活動内容の補足事項 | 各種研修事業費 |
| 助成金の使途 |
研修費 通信運搬費 消耗品費 宿泊費 燃料費 旅費交通費 |
| 活動の頻度・利用者数・個数・部数 |
|
|---|---|
| 収入の内訳 |
|
| 活動を実施した場所 | 春日市、うきは市、久留米市、福岡市、人吉市、大牟田市内 |
| 活動を実施した年度 | 令和6年度 |
入力し、送信ボタンをクリックしてください。送信した内容は、中央共同募金会を通じて地域の共同募金会に送られます。
ご協力、ありがとうございます。
お問い合わせ〒836-0815 大牟田市瓦町9-3 総合福祉センター内
TEL:0944-57-2527 FAX:0944-57-2528
e-mail:omshakyo@omshakyo.or.jp