<span>赤い羽根募金のつかいみち</span><span>赤い羽根募金のつかいみち</span>

赤い羽根募金の助成で行われた活動(令和5年度の募金をもとに行われる活動)

社会福祉法人志免町社会福祉協議会

『ひきこもり家族交流会』

赤い羽根募金からの助成額
77,023 円
具体的な活動内容

志免町内のひきこもりの方のご家族の交流会を開催し、同じ立場の方同士の悩みや思いを共有し、意見交換、研修などを行う。

ありがとうメッセージ

ひきこもりで悩んでいるご家族同士で悩みや思いを共有したり、意見交換を行ったり、情報を得る場として交流会を2か月に1回開催しています。
今年度は、情報交換会の他、「今後利用出来るサービスを知ろう」(講師:福岡県自立相談支援事務所 主任相談支援員 萬田郁子氏、他)、「エネルギーを取り戻すための家族の関わり方」(講師:臨床心理士 山川京子氏)、「障がい福祉サービスを利用するという選択肢」(講師:障害者在宅介護支援センターすまいる)といった勉強会を開催することが出来ました。有難うございました。

いただいた寄付金は糟屋郡志免町で実施される活動に活用されます

活動の詳細

募金の種類 赤い羽根共同募金(地域)
活動の名称 ひきこもり家族交流会
活動の目的 その他の地域福祉支援
団体名 社会福祉法人志免町社会福祉協議会
活動の対象 不登校児
ひきこもりの人
活動のテーマ・分野 社会的孤立防止
活動の機能・形態 研修・学習・体験
活動内容の補足事項 ひきこもり家族交流会
助成金の使途 謝礼
資料購入費
材料等購入費
企画・調査・研究費
広報費
資料・資材作成費
通信運搬費
消耗品費
旅費交通費
活動の頻度・利用者数・個数・部数
実施回数
6
総利用者数
15
収入の内訳
共同募金助成額
77,023
活動を実施した場所 総合福祉施設シーメイト
活動を実施した年度 令和6年度

この団体への助成一覧および助成履歴を表示する。

この活動をご覧になった感想を
ご記入ください。

入力し、送信ボタンをクリックしてください。送信した内容は、中央共同募金会を通じて地域の共同募金会に送られます。
ご協力、ありがとうございます。

お問い合わせ

■福岡県共同募金会志免町支会

〒811-2202 粕屋郡志免町志免 451-1 シーメイト
TEL:092-937-3011 FAX:092-936-9067
e-mail:sime@simesyakyo.or.jp

ページトップへ戻る