『ボランティア育成・福祉団体等助成事業』
志免町におけるボランティア活動や地域福祉活動を行うボランティア団体及び福祉団体に対して、活動費や事業費を助成金として交付する。(※交付要件有。事前に申請を行い、審査会にて審査などを行ったうえで、決定を行う)
今年度は審査会の結果、町内のボランティア団体や連絡会などに13件の助成を行っています。
今回、助成を行った団体から2団体の写真を掲載しています。
写真の1枚目は志免町手話の会「指友会」で、聴覚障がい者の方と手話を学んで活動や交流を行う団体になります。写真は障がい者福祉啓発事業「やさしさのつどい」での手話体験の様子になります。
写真の2枚目は志免点訳サークル「ほたるの会」で、視覚障がい者の方に向けた広報物や出版物の点訳を行う団体になります。写真は同じく「やさしさのつどい」での点字体験の様子になります。
今後もこうした助成事業を行うことで、ボランティア団体などの活動を支援して行きたいと思います。有難うございました。
募金の種類 | 赤い羽根共同募金(地域) |
---|---|
活動の名称 | ボランティア育成・福祉団体等助成事業 |
活動の目的 | その他の地域福祉支援 |
団体名 | 社会福祉法人志免町社会福祉協議会 |
活動の対象 |
住民全般 ボランティア団体など |
活動のテーマ・分野 | ボランティア・NPO中間支援 |
活動の機能・形態 | その他の活動 |
活動内容の補足事項 | ボランティアの活動費などの助成 |
助成金の使途 |
資料購入費 材料等購入費 企画・調査・研究費 資料・資材作成費 実費弁償 研修費 備品購入費 通信運搬費 消耗品費 |
活動の頻度・利用者数・個数・部数 |
|
---|---|
収入の内訳 |
|
活動を実施した場所 | 総合福祉施設シーメイト |
活動を実施した年度 | 令和6年度 |
入力し、送信ボタンをクリックしてください。送信した内容は、中央共同募金会を通じて地域の共同募金会に送られます。
ご協力、ありがとうございます。
〒811-2202 粕屋郡志免町志免 451-1 シーメイト
TEL:092-937-3011 FAX:092-936-9067
e-mail:sime@simesyakyo.or.jp