



赤い羽根募金の助成で行われた活動(令和5年度の募金をもとに行われた活動)『団体援助活動事業 (特別支援学級生徒)』

特別支援学級への金品贈呈

今年度、新たに情緒学級が1クラス新設され、それに伴い創造力を育むための教材を購入いたしました。また、時間の流れを視覚的に捉えやすくするため、各学級にタイマーを導入し、児童が見通しを持って学習に取り組むことができました。
音に敏感な児童が多いため、イヤーマフを購入し、必要に応じて使用いたしました。大きな音をかなり遮断できるため、児童は落ち着いて学習に臨むことができました。
さらに、自立活動で使用するためのトランポリンも購入し、児童の体力づくりなどに役立てております。
文房具では、書き初め用の習字紙や消しゴム、蛍光ペン、のりなどを購入し、日々の学習に有効に活用いたしました。
また、知的障害学級における生活単元学習の一環として行う調理実習の費用にも充てることで、児童が楽しく活動できるよう工夫いたしました。
活動の詳細| 募金の種類 | 赤い羽根共同募金(地域) |
|---|---|
| 活動の名称 | 団体援助活動事業 (特別支援学級生徒) |
| 活動の目的 | 社会参加・まちづくり支援 |
| 団体名 | 綾小学校 |
| 活動の対象 |
養護児童 |
| 活動のテーマ・分野 | こども健全育成 |
| 活動の機能・形態 | 学習支援 |
| 活動内容の補足事項 | 支援学級での学習支援 |
| 助成金の使途 |
研修費 |
| 活動の頻度・利用者数・個数・部数 |
|
|---|---|
| 収入の内訳 |
|
| 活動を実施した場所 | 綾小学校 |
| 活動を実施した年度 | 令和6年度 |
入力し、送信ボタンをクリックしてください。送信した内容は、中央共同募金会を通じて地域の共同募金会に送られます。
ご協力、ありがとうございます。
お問い合わせ〒880-1303 宮崎県東諸県郡 綾町大字南俣615 ケアハウス
TEL:0985-77-3066 FAX:0985-77-3027