<span>赤い羽根募金のつかいみち</span><span>赤い羽根募金のつかいみち</span>

赤い羽根募金の助成で行われた活動(令和5年度の募金をもとに行われる活動)

八幡東区子育て支援団体

『子育て支援事業』

赤い羽根募金からの助成額
138,500 円
具体的な活動内容

区内で子育て支援に取り組む4団体へ助成金交付。
①みずかみかずよ顕彰会(八幡東区出身の詩人・みずかみかずよの作品を理解し、次世代へ伝え続ける活動を行っている。)
②2001ヒビッキー(お菓子づくりで、衛生・器具の使用・お菓子の社会的役割等を学び、家族とお菓子を食べることで絆を深めることを目的としている。)
③ファビュラス北九州(臨床美術士の指導により自己肯定感を高め、仲間との絆を深めていくことで地域も元気にし、地域の居場所づくりを行っている。)
④IOV国際交流折り紙ボランティア(子育て中の母親や子ども達が、折り紙で楽しいひとときを過ごすことで、折り紙に興味を持ち、日本の伝統文化を継承する担い手が育つように活動を行っている。)

ありがとうメッセージ

①みずかみかずよ顕彰会
幼児から大人までがみずかみかずよの詩に触れるイベントで、一緒に活動する仲間が増えました。会員の皆様と句碑の周りの花壇を整備し、大勢の方の訪問で、みずかみかずよの周知につながりました。
②2001ヒビッキー
参加の小学生達は、和やかな雰囲気の中で楽しみながらお菓子づくりに取り組みました。また、作ったお菓子を持ち帰って家族団欒を楽しんでもらうという講座の目的は、今回も十分に果たせました。
③ファビュラス北九州
臨床美術士の指導で作品を作る体験で、参加した小学生・障害者の親子が笑顔になりました。上手や下手のない心地よい環境が、自己肯定感を高め、親子の絆も深まりました。
④IOV国際交流折り紙ボランティア
子育て中の母親とその子どもが一緒に工夫をしながら季節の折り紙を作り、親子で楽しく笑顔で過ごしながら、折り紙への興味を持っていただけることを期待しております。

いただいた寄付金は北九州市八幡東区で実施される活動に活用されます

活動の詳細

募金の種類 赤い羽根共同募金(地域)
活動の名称 子育て支援事業
活動の目的 その他の地域福祉支援
団体名 八幡東区子育て支援団体
活動の対象 児童
乳幼児
青少年
活動のテーマ・分野 子育て支援
活動の機能・形態 研修・学習・体験
活動内容の補足事項 子育て支援事業
助成金の使途 謝礼
施設・備品の借上料
資料購入費
材料等購入費
消耗品費
活動の頻度・利用者数・個数・部数
実施回数
7
総利用者数
332
収入の内訳
共同募金助成額
138,500
活動を実施した場所 八幡東区市民センター、市立八幡図書館、八幡東区内施設など
活動を実施した年度 令和6年度

この団体への助成一覧および助成履歴を表示する。

この活動をご覧になった感想を
ご記入ください。

入力し、送信ボタンをクリックしてください。送信した内容は、中央共同募金会を通じて地域の共同募金会に送られます。
ご協力、ありがとうございます。

お問い合わせ

■福岡県共同募金会八幡東区支会

〒805-8510 北九州市八幡東区中央1-1-1 八幡東区コミュニティ支援課内
TEL:093-671-3061 FAX:093-681-6013

ページトップへ戻る