<span>赤い羽根募金のつかいみち</span><span>赤い羽根募金のつかいみち</span>

赤い羽根募金の助成で行われた活動(令和5年度の募金をもとに行われる活動)

春殖地区振興協議会

『地区福祉委員会助成事業(サロン交流会事業等)』

赤い羽根募金からの助成額
200,000 円
具体的な活動内容

地域の福祉課題に対応するために、地域住民による共助(支えあい)の活動を企画するとともに、この活動への地域住民の参加を促し、活動実践を通じた支えあえる地域づくりを進めます。

ありがとうメッセージ

(1)今年、春殖地区内在住で、米寿を迎えられた14名の方にお祝いを進呈した。
(2)雲南市役所健康推進課保健師、栄養士を行使に迎え「おとなの食育~栄養編」をテーマにサロン研修会を行った。
(3)健康講演会は、雲南市役所健康推進課歯科衛生士を講師に「お口の健康づくり」について講演を行った。
⑷今年度は子育てサロンを4回開催し、親子や子供同士で遊んだり、交流や情報交換の場となった。
今後も子育て支援、健康づくり、フレイル予防の啓発運動、ふれあい・いきいきサロン活動、声掛け・見守り活動などを実施し、安心して暮らせる地域づくりに取り組んでいきたいと思います。助成をいただき、ありがとうございました。

いただいた寄付金は雲南市で実施される活動に活用されます

活動の詳細

募金の種類 赤い羽根共同募金(地域)
活動の名称 地区福祉委員会助成事業(サロン交流会事業等)
活動の目的 その他の地域福祉支援
団体名 春殖地区振興協議会
活動の対象 住民全般
住民全般
活動のテーマ・分野 その他の地域福祉
活動の機能・形態 その他の活動
活動内容の補足事項 地域課題に対応した様々な地域福祉活動を行います
助成金の使途 謝礼
保険料
施設・備品の借上料
入場料・使用料
資料購入費
材料等購入費
企画・調査・研究費
広報費
資料・資材作成費
実費弁償
研修費
備品購入費
通信運搬費
消耗品費
燃料費
旅費交通費
活動の頻度・利用者数・個数・部数
総利用者数
2,009
収入の内訳
共同募金助成額
200,000
活動を実施した場所 春殖地区内
活動を実施した年度

この団体への助成一覧および助成履歴を表示する。

この活動をご覧になった感想を
ご記入ください。

入力し、送信ボタンをクリックしてください。送信した内容は、中央共同募金会を通じて地域の共同募金会に送られます。
ご協力、ありがとうございます。

お問い合わせ

■島根県共同募金会雲南市共同募金委員会

〒690-2404 島根県雲南市三刀屋町 三刀屋1212-3
TEL:0854-45-9888 FAX:0854-45-2211
e-mail:tiikifukusi@unnanshakyo.jp

ページトップへ戻る