<span>赤い羽根募金のつかいみち</span><span>赤い羽根募金のつかいみち</span>

赤い羽根募金の助成で行われた活動(令和5年度の募金をもとに行われる活動)

宇治市共同募金委員会

『赤い羽根コラボ助成金事業』

赤い羽根募金からの助成額
1,786,830 円
具体的な活動内容

宇治市内の福祉関係団体が行う地域福祉活動に対し、運営費・活動費・事業費の一部を助成します。
公募型助成プログラムとして、広く市内の地域福祉活動の資金需要の把握に努めるとともに、活動団体の運営状況の把握、活動の活性化、必要に応じて各関係機関へのコーディネートなどのサポートを行いました。

ありがとうメッセージ

令和6年度も助成金の申請受付を入口として、当事者団体やボランティア団体等とのやり取りから、活動状況の把握や課題について情報収集することができました。また、他の助成金情報を提供したり、活動場所の相談に乗るなどの対応を行いました。団体による新規事業にも助成を行いました。
赤い羽根コラボ助成金は、広く地域福祉活動を支える貴重な助成金として活用されています。助成を受けた団体は、10月から始まる共同募金運動でも、グループ募金や街頭募金運動に協力をいただくなど、自分たちの活動を支える共同募金をPRする立場としても協力いただいています。共同募金が自分のまちを支えるしくみとして循環の輪となるよう取組みを進めます。今年度もみなさまのあたたかいご支援をいただきありがとうございました。

いただいた寄付金は宇治市で実施される活動に活用されます

活動の詳細

募金の種類 赤い羽根共同募金(地域)
活動の名称 赤い羽根コラボ助成金事業
活動の目的 その他の地域福祉支援
団体名 宇治市共同募金委員会
活動の対象 住民全般
高齢者全般
介護者・家族
障害児者全般
精神障害者
介助者・家族
乳幼児
児童
青少年
一人親家族
家族
ひきこもりの人
DV被害者
市内の地域福祉活動を実施する団体
活動のテーマ・分野 その他の地域福祉
活動の機能・形態 その他の活動
活動内容の補足事項 福祉活動団体への事業・運営助成
助成金の使途 謝礼
保険料
入場料・使用料
材料等購入費
広報費
資料・資材作成費
実費弁償
研修費
備品購入費
通信運搬費
消耗品費
燃料費
光熱費
賃借料
旅費交通費
活動の頻度・利用者数・個数・部数
実施回数
802
総利用者数
5,741
収入の内訳
共同募金助成額
1,786,830
活動を実施した場所 宇治市全域
活動を実施した年度 令和6年度

この団体への助成一覧および助成履歴を表示する。

この活動をご覧になった感想を
ご記入ください。

入力し、送信ボタンをクリックしてください。送信した内容は、中央共同募金会を通じて地域の共同募金会に送られます。
ご協力、ありがとうございます。

お問い合わせ

■宇治市共同募金委員会

〒611-0021 京都府宇治市宇治琵琶 45 宇治市総合社会福祉会館内社協
TEL:0774-22-5650 FAX:0774-22-5654

ページトップへ戻る