『宇治福祉のつどい』
長年、地域福祉活動等に尽力されてきた方を労う表彰式典を開催しています。
また、宇治市内の福祉関係者が一堂に集う場として、講演会やパネルディスカッション等を行い、みんなで今後の宇治市の福祉について思いを寄せる機会としています。
長年、地域福祉やボランティア活動に尽力されてきた方を労える貴重な時間となりました。表彰された方からは、「これからも自分ができる活動をできるまでやっていきたい」というお声もありました。
また、第2部の講演会では、『人とまちを元気にする~誰一人取り残さない地域づくり~』というテーマで、社会福祉法人 恩賜財団 済生会 理事長の炭谷茂氏からご講演をいただきました。今後の宇治市の福祉にとっての地域共生社会の大切さを、参加者一同で学び、思いを共有できる場とすることができました。共同募金配分金を活用させていただきありがとうございました。
募金の種類 | 赤い羽根共同募金(地域) |
---|---|
活動の名称 | 宇治福祉のつどい |
活動の目的 | 社会参加・まちづくり支援 |
団体名 | 宇治市社会福祉協議会 |
活動の対象 |
住民全般 高齢者全般 障害児者全般 一人親家族 |
活動のテーマ・分野 | その他の地域福祉 |
活動の機能・形態 | 交流・イベント |
活動内容の補足事項 | 新春福祉のつどい、表彰、講演、交流 |
助成金の使途 |
謝礼 保険料 施設・備品の借上料 入場料・使用料 備品購入費 通信運搬費 消耗品費 賃借料 旅費交通費 |
活動の頻度・利用者数・個数・部数 |
|
---|---|
収入の内訳 |
|
活動を実施した場所 | パルティール京都 |
活動を実施した年度 | 令和6年度 |
入力し、送信ボタンをクリックしてください。送信した内容は、中央共同募金会を通じて地域の共同募金会に送られます。
ご協力、ありがとうございます。
〒611-0021 京都府宇治市宇治琵琶 45 宇治市総合社会福祉会館内社協
TEL:0774-22-5650 FAX:0774-22-5654