『社会福祉協議会広報事業』
宇治市社会福祉協議会の活動を始め、市内の福祉活動団体の活動を発信し、宇治市の地域福祉活動に対する理解を広げるため、様々な福祉に関する情報を掲載したホームページづくり。
宇治市社会福祉協議会の広報紙(市内全戸配布)に、共同募金のPR記事を掲載して、地域福祉の拡充のために必要な共同募金の呼びかけを行いました。
(総事業費:2,110,760円)
宇治市社会福祉協議会の各種取り組みや、市内で取り組まれている活動の紹介、市民向けの催し等の案内など、当会の事業周知だけでなく、広く市民に宇治市の地域福祉やボランティア活動の情報を届けられるように心掛け、広報紙「社協だより」を年2回発行しました。結果、市内の各種団体の取組みや募集記事を見た市民が、実際に活動に参加されるようになったり、問い合わせがあるなど各団体と市民がつながるきっかけづくりにつながっています。
また、社協ホームページを通じて共同募金配分金を財源とした公募型助成金の周知を行うことで、多くの地域・ボランティア活動団体が申請をされ、ふれあいサロン助成は84団体、赤い羽根コラボ助成金は38団体(運営費助成19団体・事業助成56団体)が、共同募金の配分を受けて活動することができました。共同募金へのご協力ありがとうございました。
募金の種類 | 歳末たすけあい |
---|---|
活動の名称 | 社会福祉協議会広報事業 |
活動の目的 | 社会参加・まちづくり支援 |
団体名 | 宇治市社会福祉協議会 |
活動の対象 |
住民全般 広く各団体が活用できるホームページ運営・宇治市社協との協働による広報紙発行 |
活動のテーマ・分野 | 地域活動 |
活動の機能・形態 | 啓発・普及 |
活動内容の補足事項 | 宇治市内の地域福祉活動の啓発 |
助成金の使途 |
謝礼 入場料・使用料 広報費 資料・資材作成費 通信運搬費 消耗品費 賃借料 |
活動の頻度・利用者数・個数・部数 |
|
---|---|
収入の内訳 |
|
活動を実施した場所 | 宇治市全域 |
活動を実施した年度 | 令和6年度 |
入力し、送信ボタンをクリックしてください。送信した内容は、中央共同募金会を通じて地域の共同募金会に送られます。
ご協力、ありがとうございます。
〒611-0021 京都府宇治市宇治琵琶 45 宇治市総合社会福祉会館内社協
TEL:0774-22-5650 FAX:0774-22-5654