



赤い羽根募金の助成で行われた活動(令和5年度の募金をもとに行われた活動)『公共施設等の花植え及び清掃活動による障害者理解促進事業』

公共施設や商店街の花植え活動や環境美化活動を実施する。花植えでは、プランターに植えたものを春先から晩秋にかけて随時花を入れ替える。概ね3~4回程度の入替え予定である。通年を通しての手入れは、障害者を中心として職員がサポートし、除草、水やり管理を行う。ほか、落ち葉の清掃を実施する。

 知的障害のある方々が地域に貢献できる活動として、交流施設はちパル周辺に花を植えたプランターの設置、商店街や駅前公園花壇の花植え、美化活動を毎年行う取り組みをしている。今年も去年同様、八郎潟町町民体育館、弁天荘周辺に花を植えたプランターの設置を行うことができた。自然と地域の一員として街にとけ込み、地域住民との交流がますます深まる活動を今後も継続していきたい。
 障害者理解が促進され、誰でも分け隔てなく生活できる地域社会の構築に役立っていると感じている。
活動の詳細| 募金の種類 | 赤い羽根共同募金(地域) | 
|---|---|
| 活動の名称 | 公共施設等の花植え及び清掃活動による障害者理解促進事業 | 
| 活動の目的 | 社会参加・まちづくり支援 | 
| 団体名 | 南秋つくし苑 | 
| 活動の対象 | 
                障害児者全般 | 
            
| 活動のテーマ・分野 | まちづくりの推進 | 
| 活動の機能・形態 | つながり支援 | 
| 活動内容の補足事項 | 花植え活動 | 
| 助成金の使途 | 
                
                  材料等購入費 | 
            
| 活動の頻度・利用者数・個数・部数 | 
                
  | 
            
|---|---|
| 収入の内訳 | 
                
  | 
            
| 活動を実施した場所 | 町内(町民体育館、はちパル、駅前公園、他) | 
| 活動を実施した年度 | 令和6年度 | 
入力し、送信ボタンをクリックしてください。送信した内容は、中央共同募金会を通じて地域の共同募金会に送られます。
ご協力、ありがとうございます。
お問い合わせ〒018-1621 秋田県南秋田郡八郎潟町 字家ノ後23-3 
TEL:018-875-3871 FAX:018-875-3872
          
          
            e-mail:8shakyo@hachirogta-shakyo.or.jp