



赤い羽根募金の助成で行われた活動(令和5年度の募金をもとに行われた活動)『子育てサロン』

桜江町内の出生率は年々減少しており、同じように乳幼児の子育てをしている母親が近くにいなく、同じような子供を抱えている親子が悩みを共有でき、またリフレッシュできるなど、交流する場「子育てサロン」が必要であると考えた。当初は家庭で子育てをしている母親を対象に平日開催していたが、家庭にいる子供はほんの僅かなため、保育所に預けている保護者にも参加してもらうことにし、開催は休日に実施した。また、助成金を活用し、講師を呼んで体操や音楽など家族で参加してみたいと思う内容とし、サロンの初めに民生委員の読み聞かせなども行い、民生委員を身近に感じてもらうように働きかけている。さらに、その年に生まれた乳児を民生委員と主任児童委員の2名で訪問。子育ての身近な相談相手として民生委員を知っていただく。また、民生委員は乳児と母親の家庭状況を把握し、民生委員との継続的な繋がりを作る一助とする。

今年度の子育てサロンひろばの1回目開催日の当日は警報級の気象状況により中止になり、2回目開催も各種イベントと重なり少数開催となりました。3回目のサロンには、1,2回目に都合で参加できなかったこともあってか、大勢の参加者で大盛況となりました。地元で乳幼児を対象に親子で楽しめる地域の民生委員主催のサロンは、は継続事業であることで、保護者の皆様も開催を楽しみにしていただいています。この助成事業のお陰で有意義な交流の場を提供できることを大変嬉しく改めて皆様からの寄付により、この事業が継続実施できましことに感謝申し上げます。
活動の詳細| 募金の種類 | 赤い羽根共同募金(地域) |
|---|---|
| 活動の名称 | 子育てサロン |
| 活動の目的 | 社会参加・まちづくり支援 |
| 団体名 | 桜江地区民生児童委員協議会 |
| 活動の対象 |
乳幼児 家族 |
| 活動のテーマ・分野 | 児童福祉 |
| 活動の機能・形態 | 情報・コミュニケーション支援 |
| 活動内容の補足事項 | 子育てサロン他 |
| 助成金の使途 |
謝礼 材料等購入費 |
| 活動の頻度・利用者数・個数・部数 |
|
|---|---|
| 収入の内訳 |
|
| 活動を実施した場所 | 桜江総合センター保健指導室、桜江B&G海洋センター |
| 活動を実施した年度 | 令和6年度 |
入力し、送信ボタンをクリックしてください。送信した内容は、中央共同募金会を通じて地域の共同募金会に送られます。
ご協力、ありがとうございます。
お問い合わせ〒695-0011 島根県江津市 江津町1518-1 江津ひと・まちプラザ パレットごうつ
TEL:0855-52-2474 FAX:0855-52-2308
e-mail:info@gotsu-syakyo.jp