



赤い羽根募金の助成で行われた活動(令和5年度の募金をもとに行われた活動)『校区福祉会正副会長会・研修会・地域座談会』


市内11の校区福祉会と連携して、座談会または研修会を実施しています。
(主な参加対象者:行政区長・民生委員・主任児童委員・福祉員・福祉相談員等)
私たちの地域で直面している課題は何かを検討したり、支援者間のネットワーク構築を目指したりと、校区ごとに目標を立て、社協と連携して実施しています。

市内全校区で研修会、座談会を実施することができました。
「超高齢社会の中で子どもたちを地域でどう育んでいくのか」「金銭管理ができにくくなったら」などをテーマに研修を受けました。また、座談会では、日頃の福祉活動の情報交換や今後の活動について話し合うことができました。ありがとうございました。
活動の詳細| 募金の種類 | 赤い羽根共同募金(地域) |
|---|---|
| 活動の名称 | 校区福祉会正副会長会・研修会・地域座談会 |
| 活動の目的 | その他の地域福祉支援 |
| 団体名 | 社会福祉法人筑後市社会福祉協議会 |
| 活動の対象 |
要支援高齢者 |
| 活動のテーマ・分野 | 高齢者福祉 |
| 活動の機能・形態 | その他の活動 |
| 活動内容の補足事項 | 校区福祉会正副会長会・研修会・地域座談会 |
| 助成金の使途 |
資料購入費 企画・調査・研究費 広報費 資料・資材作成費 実費弁償 研修費 通信運搬費 消耗品費 宿泊費 燃料費 旅費交通費 |
| 活動の頻度・利用者数・個数・部数 |
|
|---|---|
| 収入の内訳 |
|
| 活動を実施した場所 | 総合福祉センター等 |
| 活動を実施した年度 | 令和6年度 |
入力し、送信ボタンをクリックしてください。送信した内容は、中央共同募金会を通じて地域の共同募金会に送られます。
ご協力、ありがとうございます。
お問い合わせ〒833-0032 筑後市大字野町680-1 総合福祉センター内
TEL:0942-52-3969 FAX:0942-53-6677
e-mail:info@chikugo-shakyo.or.jp