



赤い羽根募金の助成で行われた活動(令和5年度の募金をもとに行われた活動)『こども宅食事業(宅食くにとみ・つむぎ便)』

生活が大変と感じる18歳以下のこども家庭に対し、定期的に無料で食材をお届けする事業。
(相談支援・伴走型支援)

※県のモデル事業等ではなく、独自の法人連携事業として展開しているもの。
生活が大変と感じ、18歳以下の子どもがいる家庭に対し、定期的(毎月第3木曜日)に無料で食材を届ける宅食事業で、社協職員とボランティアで運営している。
食材配達時には、食材を渡すだけでなく、「困り事はないか?」等の声かけをして、登録者が相談しやすい関係づくりを行っている。
令和7年3月19日現在の登録世帯は22世帯。(計81名:大人30名、子ども51名)
町内小売業者や農業法人、一般企業、社会福祉法人等による寄附のほか、町からは、賞味期限が近付いた備蓄食材を提供してもらうなど、多方面からの支援が行われている。
活動の詳細| 募金の種類 | 赤い羽根共同募金(地域) |
|---|---|
| 活動の名称 | こども宅食事業(宅食くにとみ・つむぎ便) |
| 活動の目的 | 日常生活支援 |
| 団体名 | 社会福祉法人国富町社会福祉協議会 |
| 活動の対象 |
児童 青少年 一人親家族 家族 |
| 活動のテーマ・分野 | 子育て支援 |
| 活動の機能・形態 | 食事・入浴支援 |
| 活動内容の補足事項 | 宅食くにとみ・つむぎ便 |
| 助成金の使途 |
保険料 材料等購入費 消耗品費 |
| 活動の頻度・利用者数・個数・部数 |
|
|---|---|
| 収入の内訳 |
|
| 活動を実施した場所 | 国富町内全域 |
| 活動を実施した年度 | 令和6年度 |
入力し、送信ボタンをクリックしてください。送信した内容は、中央共同募金会を通じて地域の共同募金会に送られます。
ご協力、ありがとうございます。
お問い合わせ〒880-1101 宮崎県東諸県郡 国富町大字本庄6889-2 国富町総合福祉センター
TEL:0985-75-6267 FAX:0985-75-1279
e-mail:kunitomi.s.f@ap.wakwak.com