『益田市ボランティア連絡会研修会及び講習会』
益田市ボランティア連絡会は「益田市の福祉充実推進のため、研修会・交流会などへの積極的参加」を活動目標とし、年間様々な研修会や交流会の開催、ボランティア活動への参加を行っている。
各ボランティア団体は地域に根ざした活動を続けており、新型コロナウイルス対策等を行いながら今年度も活動を継続することができました。また、他団体との協力・連携を取りながら様々な活動を続けていくため、お互いの情報を共有したり、学びの場を持つ等、今後のボランティア活動に活かしていける環境を整備してまいります。ありがとうございました。
募金の種類 | 赤い羽根共同募金(地域) |
---|---|
活動の名称 | 益田市ボランティア連絡会研修会及び講習会 |
活動の目的 | 社会参加・まちづくり支援 |
団体名 | 益田市ボランティア連絡会 |
活動の対象 |
住民全般 ボランティア |
活動のテーマ・分野 | その他の地域福祉 |
活動の機能・形態 | 研修・学習・体験 |
活動内容の補足事項 | ボランティア講座 |
助成金の使途 |
謝礼 企画・調査・研究費 |
活動の頻度・利用者数・個数・部数 |
|
---|---|
収入の内訳 |
|
活動を実施した場所 | 益田市内 |
活動を実施した年度 | 令和6年度 |
入力し、送信ボタンをクリックしてください。送信した内容は、中央共同募金会を通じて地域の共同募金会に送られます。
ご協力、ありがとうございます。
〒698-0036 島根県益田市須子町 3-1 益田市総合福祉センター
TEL:0856-22-7256 FAX:0856-23-4177
e-mail:akaihane_msd@masuda-shakyou.or.jp