



赤い羽根募金の助成で行われた活動(令和5年度の募金をもとに行われた活動)『糸魚川手話サークル助成事業』

糸魚川手話サークルへ活動費として助成。
糸魚川手話サークルは、手話学習を通し、聴覚障害者に対する理解を求めている。
また、講演会等行事で手話通訳の参加協力している。

皆様からの温かいご寄付を大切に使わせていただました。ありがとうございました。
糸魚川手話サークルでは、手話の普及活動のため、手話奉仕員養成講座、月1回のミニ講座の実施、サークル会員の学習教材購入などに充てています。今後も聴覚障害者への正しい理解、手話の普及、手話通訳者の養成に活動してまいりますので、ご支援よろしくお願いします。
活動の詳細| 募金の種類 | 赤い羽根共同募金(地域) |
|---|---|
| 活動の名称 | 糸魚川手話サークル助成事業 |
| 活動の目的 | 日常生活支援 |
| 団体名 | 糸魚川手話サークル |
| 活動の対象 |
身体障害児者 |
| 活動のテーマ・分野 | 障害者福祉 |
| 活動の機能・形態 | 情報・コミュニケーション支援 |
| 活動内容の補足事項 | 手話 |
| 助成金の使途 |
資料購入費 広報費 資料・資材作成費 研修費 |
| 活動の頻度・利用者数・個数・部数 |
|
|---|---|
| 収入の内訳 |
|
| 活動を実施した場所 | 糸魚川市 |
| 活動を実施した年度 | 令和6年度 |
入力し、送信ボタンをクリックしてください。送信した内容は、中央共同募金会を通じて地域の共同募金会に送られます。
ご協力、ありがとうございます。
お問い合わせ〒941-0058 糸魚川市 寺町4-3-1 ふれあいセンター ビーチホールまがたま
TEL:025-552-7700 FAX:025-553-1657
e-mail:i-shakyo@lapis.plala.or.jp