『いとよ朗読奉仕会助成事業』
いとよ朗読奉仕会へ活動費として助成。
いとよ朗読奉仕会は、刊行物や図書の録音テープによる朗読で視覚障害者へのサービス、朗読講座の開催により視覚障害者との交流を図っている。
私たちのボランティア団体は、目の不自由な方の生活をサポートしています。市の情報誌(広報おしらせばん、議会だより、健康診査ガイド、選挙公報など)を声にしてCDに収録し、郵送しています。
年に何回か利用者の方とも交流し、意見交換もしています。
これらの活動の費用は赤い羽根共同募金が源となっており、「集団検診んお予約ができたよ」「市のイベントに参加できたよ」と一人ひとりの「ありがとう」の気持ちが私たちの活動の励みにもなっています。ちょっと手を差し伸べていただけるだけで、この糸魚川に住むお隣さん同士として日常生活が安心して送れています。
募金の種類 | 赤い羽根共同募金(地域) |
---|---|
活動の名称 | いとよ朗読奉仕会助成事業 |
活動の目的 | 日常生活支援 |
団体名 | いとよ朗読奉仕会 |
活動の対象 |
身体障害児者 |
活動のテーマ・分野 | 障害者福祉 |
活動の機能・形態 | 情報・コミュニケーション支援 |
活動内容の補足事項 | 朗読 |
助成金の使途 |
資料・資材作成費 研修費 |
活動の頻度・利用者数・個数・部数 |
|
---|---|
収入の内訳 |
|
活動を実施した場所 | 糸魚川市 |
活動を実施した年度 | 令和6年度 |
入力し、送信ボタンをクリックしてください。送信した内容は、中央共同募金会を通じて地域の共同募金会に送られます。
ご協力、ありがとうございます。
〒941-0058 糸魚川市 寺町4-3-1 ふれあいセンター ビーチホールまがたま
TEL:025-552-7700 FAX:025-553-1657
e-mail:i-shakyo@lapis.plala.or.jp