



赤い羽根募金の助成で行われた活動(令和5年度の募金をもとに行われた活動)『湯沢町ふれあい福祉健康フェスティバル』



湯沢町のボランティア団体を取りまとめる「湯沢町ボランティア連絡協議会」の活動費や個々のボランティアグループの活動費を助成する。ボランティア連絡協議会は会員相互の研修や交流を企画し、湯沢町の福祉の充実を目指し、ボランティアの育成や発掘までを担っている。
この湯沢町ボランティア連絡協議会が中心となって開催しているのが「湯沢町ふれあい福祉健康フェスティバル」です。町民の皆様にボランティア団体の活動を知っていただき、新規の会員を発掘する機会を作っています。また、ボランティア同士の交流の場、情報交換の場になっています。

今年も貴重な募金の配分をいただき、ありがとうございました。
当日はあいにく天候がぐずつきましたが、町民からは多く来場していただきました。湯沢学園の子どもたちとのコラボレーションも今年で2回目となりましたが大きな意義があったと思われますし、今回も関係団体から日ごろの活動を紹介していただき実りあるフェスティバルとなりました。
活動の詳細| 募金の種類 | 赤い羽根共同募金(地域) |
|---|---|
| 活動の名称 | 湯沢町ふれあい福祉健康フェスティバル |
| 活動の目的 | 社会参加・まちづくり支援 |
| 団体名 | 湯沢町ボランティア連絡協議会 |
| 活動の対象 |
住民全般 |
| 活動のテーマ・分野 | ボランティア・NPO中間支援 |
| 活動の機能・形態 | 交流・イベント |
| 活動内容の補足事項 | 湯沢町ふれあい福祉健康フェスティバル |
| 助成金の使途 |
謝礼 保険料 施設・備品の借上料 資料購入費 材料等購入費 広報費 研修費 通信運搬費 消耗品費 燃料費 賃借料 旅費交通費 |
| 活動の頻度・利用者数・個数・部数 |
|
|---|---|
| 収入の内訳 |
|
| 活動を実施した場所 | 湯沢カルチャーセンター |
| 活動を実施した年度 | 令和6年度 |
入力し、送信ボタンをクリックしてください。送信した内容は、中央共同募金会を通じて地域の共同募金会に送られます。
ご協力、ありがとうございます。
お問い合わせ〒949-6101 南魚沼郡湯沢町 大字湯沢2877番地1 総合福祉センター
TEL:025-784-4111 FAX:025-785-6661