



赤い羽根募金の助成で行われた活動(令和5年度の募金をもとに行われた活動)『福祉学習支援事業』

渋川市内各小・中学校(23校)に対し、申請方式により助成金を交付。各校において助成金を活かした福祉学習の実施により、児童並びに生徒の福祉意識の向上や理解を深めることを目的とするもの。また、福祉学習実施に伴う消耗品(アイマスク)を購入。

皆様の温かい善意に心から感謝申し上げます。次世代を担う子どもたちのために有効活用させていただきました。
活動の詳細| 募金の種類 | 歳末たすけあい |
|---|---|
| 活動の名称 | 福祉学習支援事業 |
| 活動の目的 | 社会参加・まちづくり支援 |
| 団体名 | 社会福祉法人渋川市社会福祉協議会 |
| 活動の対象 |
児童 青少年 |
| 活動のテーマ・分野 | 社会教育・生涯学習 |
| 活動の機能・形態 | 研修・学習・体験 |
| 活動内容の補足事項 | 各小中学校実施の福祉体験学習 |
| 助成金の使途 |
謝礼 材料等購入費 企画・調査・研究費 資料・資材作成費 備品購入費 通信運搬費 消耗品費 |
| 活動の頻度・利用者数・個数・部数 |
|
|---|---|
| 収入の内訳 |
|
| 活動を実施した場所 | 市内23小中学校 |
| 活動を実施した年度 | 令和6年度 |
入力し、送信ボタンをクリックしてください。送信した内容は、中央共同募金会を通じて地域の共同募金会に送られます。
ご協力、ありがとうございます。
お問い合わせ〒377-0008 渋川市渋川 1760‐1 渋川市社会福祉協議会
TEL:0279-25-0500 FAX:0279-25-1721