『福祉講演会』
福祉への理解を深めてもらうことを目的に毎年開催。
高齢者福祉・障がい者福祉・見守り活動など毎年テーマを変えている。
ここ数年は暮らしの豊かさを見直すきっかけとなる講演会や、心穏やかに前向きに生きるきっかけとなる講演会を開催している。
今年度の福祉講演会は、HSC(ひといちばい敏感な子)研究の第一人者で、子育て支援に取り組む精神科医である明橋大二さんを講師に招き、「子ども達との関わり方を今一度学ぶ」をテーマにした講演会を実施しました。参加者の方々からは、自身の育児や子どもに対する考え方を振り返りができたと感想をいただきました。
ご寄付いただきました皆さま、ありがとうございました。
募金の種類 | 赤い羽根共同募金(地域) |
---|---|
活動の名称 | 福祉講演会 |
活動の目的 | その他の地域福祉支援 |
団体名 | 社会福祉法人瑞浪市社会福祉協議会 |
活動の対象 |
住民全般 福祉講演会 |
活動のテーマ・分野 | その他の地域福祉 |
活動の機能・形態 | 啓発・普及 |
活動内容の補足事項 | 映画講演会 |
助成金の使途 |
謝礼 広報費 資料・資材作成費 通信運搬費 消耗品費 |
活動の頻度・利用者数・個数・部数 |
|
---|---|
収入の内訳 |
|
活動を実施した場所 | 瑞浪市総合文化センター |
活動を実施した年度 | 令和6年度 |
入力し、送信ボタンをクリックしてください。送信した内容は、中央共同募金会を通じて地域の共同募金会に送られます。
ご協力、ありがとうございます。
〒509-6123 岐阜県瑞浪市 樽上町1-77 瑞浪市民福祉センターハートピア
TEL:0572-68-4148 FAX:0572-68-4173