『児童青少年福祉活動費』
ボランティア体験活動費
自分たちで育てた花々を校内に飾ったり、学校園で育てたサツマイモを収穫した。秋には地域の「ふれあい参観日」に高齢者を学校に招き、高齢者の方々にも楽しんでいただけるようにルールを工夫した玉入れ遊びをしたり、自分たちで製作したゲームコーナーで楽しんでいただいたり、落語や作文を披露した。また、学校のシンボルとなっている銀杏の落ち葉の清掃を兼ねて、運動場に地上絵を描き、地区民を楽しませた。
また児童は朝の時間や清掃時間での環境美化運動に主体的に取り組むことができ、6年生は椎葉村社会福祉協議会の協力を仰ぎ、高齢者疑似体験を行うことができた。実際に経験することで小さな段差や、細かな作業をすることの難しさを実感。児童が働くことの意義や地域に貢献することの喜びを実感することができた1年間であった。
募金の種類 | 赤い羽根共同募金(地域) |
---|---|
活動の名称 | 児童青少年福祉活動費 |
活動の目的 | 社会参加・まちづくり支援 |
団体名 | 椎葉村立不土野小学校 |
活動の対象 |
児童 |
活動のテーマ・分野 | 児童福祉 |
活動の機能・形態 | その他の活動 |
活動内容の補足事項 | 福祉活動助成金 |
助成金の使途 |
資料・資材作成費 通信運搬費 消耗品費 燃料費 |
活動の頻度・利用者数・個数・部数 |
|
---|---|
収入の内訳 |
|
活動を実施した場所 | 椎葉村内 |
活動を実施した年度 | 令和6年度 |
入力し、送信ボタンをクリックしてください。送信した内容は、中央共同募金会を通じて地域の共同募金会に送られます。
ご協力、ありがとうございます。
〒883-1601 宮崎県東臼杵郡 椎葉村大字下福良1762-1 椎葉村保健センター
TEL:0982-67-2275 FAX:0982-67-2282