『福祉教育事業「児童のQOL向上と他団体との交流」』
福井県児童科学館やいきもの道場にて、児童のQOL向上と他団体との交流を図る。
コロナ禍以降、実施できていなかったイベントのため、現在メルヘンクラブに在籍している子たちにとっては、初めての遠出となりました。
普段とは違った環境にワクワクしていたのはもちろん、「エンゼルランドふくい」という楽しみながら科学を学べる施設で子ども達の興味・関心の幅も広がったことと思います。館内を見学する際にも、グループごとに回る順路を相談したり、集合時間に間に合うように自分たちで時間を気にかけるなど、支援員の声かけがなくても自分たちで責任をもって活動に臨む姿が見られ、子ども達ひとりひとり「の自主性を引き出せるような活動になりました。今後もこども達の成長に繋がるような活動を取り入れていけたらと思います。ありがとうございました。
募金の種類 | 赤い羽根共同募金(地域) |
---|---|
活動の名称 | 福祉教育事業「児童のQOL向上と他団体との交流」 |
活動の目的 | 社会参加・まちづくり支援 |
団体名 | 松南メルヘン児童クラブ |
活動の対象 |
児童 |
活動のテーマ・分野 | 児童福祉 |
活動の機能・形態 | 交流・イベント |
活動内容の補足事項 | 福祉教育事業「児童のQOL向上と他団体との交流」 |
助成金の使途 |
旅費交通費 |
活動の頻度・利用者数・個数・部数 |
|
---|---|
収入の内訳 |
|
活動を実施した場所 | 福井県児童科学館、松南メルヘン児童クラブ |
活動を実施した年度 |
入力し、送信ボタンをクリックしてください。送信した内容は、中央共同募金会を通じて地域の共同募金会に送られます。
ご協力、ありがとうございます。
〒924-0865 石川県白山市 倉光八丁目16-1 福祉ふれあいセンター内
TEL:076-276-3151 FAX:076-276-4535
URL:http://hakusanshi-syakyo.jp
e-mail:syakyo-info@hakusanshi-syakyo.jp