『能美市福祉活動助成事業』
能美市内の団体、グループ、福祉施設・事業所が行う地域とのふれあい交流事業に対しての助成で、1団体、グループ、福祉施設・事業所あたり上限50,000円とし、予算の範囲内で助成する。
オープニングイベントである遊学館高等学校吹奏楽部によるマーチングバンドは、雨のため館内に変更となりましたが、素晴らしい演奏で会場の皆さんが一気に引き込まれました。深山りまさんの体操はお馴染みのパプリカやサザエさんで利用者さんも大盛り上がりでした。おおまきちまきさんのアコーディオン生演奏、JOY OF SINGINGさんのゴスペル、オカリナ倶楽部九谷まほろばさんの演奏など音楽をテーマにしたステージで楽しいひとときを過ごし、会場は笑顔で溢れていました。軽食や縁日メニューを食べ、赤井にんじん掘りなどのゲームをしたり、ペットボトルで水族館を作ったり、みんで作った作品を見たり、地域の皆様と楽しい時間を過ごしました。
開催を支えてくださったボランティアの方々やご協力いただいた企業の方々、そして、共同募金から助成を頂きありがとうございました。※総利用者数は8人は、団体・施設数
募金の種類 | 赤い羽根共同募金(地域) |
---|---|
活動の名称 | 能美市福祉活動助成事業 |
活動の目的 | 社会福祉施設支援 |
団体名 | 社会福祉法人石川県共同募金会能美市共同募金委員会 |
活動の対象 |
高齢者全般 要介護高齢者 要支援高齢者 知的障害児者 身体障害児者 心身障害児者 能美市内福祉施設 |
活動のテーマ・分野 | その他の地域福祉 |
活動の機能・形態 | 交流・イベント |
活動内容の補足事項 | 施設が地域と連携を図る、地域福祉の推進を目的として行う事業に対し、助成する。 |
助成金の使途 |
拠出金 |
活動の頻度・利用者数・個数・部数 |
|
---|---|
収入の内訳 |
|
活動を実施した場所 | 能美市内 |
活動を実施した年度 | 令和6年度 |
入力し、送信ボタンをクリックしてください。送信した内容は、中央共同募金会を通じて地域の共同募金会に送られます。
ご協力、ありがとうございます。
〒923-1121 能美市寺井町 た8番地1 ふれあいプラザ2階
TEL:0761-58-6200 FAX:0761-58-6250