<span>赤い羽根募金のつかいみち</span><span>赤い羽根募金のつかいみち</span>

赤い羽根募金の助成で行われた活動(令和5年度の募金をもとに行われた活動)

国見地域づくり協議会

『国見地域づくり協議会』

赤い羽根募金からの助成額
40,000 円
具体的な活動内容

①国見よかとこ納涼夏祭り
  「ソーメン流し」をメインに国見のギネスに挑戦
  地域住民の協力を頂きながら「地域おこし」を兼ねた祭り
②国見竹灯ろうまつり 
  9,230本の竹灯ろうを作成し、国見校区の一大イベント「地域づくり」「地域おこし」を目標とした
 事業
③餅つき交流
  青少年育成会、国見小中児童、地域住民の協力者と餅つきやぜんざいを作り交流                        

ありがとうメッセージ

今年度は、コロナ感染の流行で遠ざかっていた「国見納涼まつり」を5年ぶりに開催することができてよかったです。子どもから高齢者までたくさんの方に参加いただき感謝です。
恒例の「竹灯籠まつり」も開催できましたが、天気不良と強風(突風)にあおられ、来場者が約350名と少ないでしたが、スタッフは来場いただいた皆様に本当に感謝しておりました。
また、肝付町の行事にも参加させていただいております。
これからも地域の皆様との交流を大切にし、地域おこし、町おこし、地域の活性化に頑張っていきます。
ありがとうございました。

いただいた寄付金は肝属郡肝付町で実施される活動に活用されます

活動の詳細

募金の種類 赤い羽根共同募金(地域)
活動の名称 国見地域づくり協議会
活動の目的 社会参加・まちづくり支援
団体名 国見地域づくり協議会
活動の対象 住民全般
地区内外の町民
活動のテーマ・分野 地域活動
活動の機能・形態 その他の活動
活動内容の補足事項 地域づくり
助成金の使途 材料等購入費
消耗品費
旅費交通費
活動の頻度・利用者数・個数・部数
実施回数
38
総利用者数
1,460
収入の内訳
共同募金助成額
40,000
活動を実施した場所 国見地域
活動を実施した年度 令和6年度

この団体への助成一覧および助成履歴を表示する。

この活動をご覧になった感想を
ご記入ください。

入力し、送信ボタンをクリックしてください。送信した内容は、中央共同募金会を通じて地域の共同募金会に送られます。
ご協力、ありがとうございます。

お問い合わせ

■肝付町共同募金委員会

〒893-1206 肝属郡肝付町 新富5589-8 やぶさめの里総合公園福祉会館内
TEL:0994-68-8188 FAX:0994-68-8187

ページトップへ戻る