<span>赤い羽根募金のつかいみち</span><span>赤い羽根募金のつかいみち</span>

赤い羽根募金の助成で行われた活動(令和5年度の募金をもとに行われた活動)

後田地区公民館

『夏休み子ども講座、長寿大学、異年齢交流』

赤い羽根募金からの助成額
20,000 円
具体的な活動内容

1.パンでランチ(4~5種類のパン作り)
2.親子料理教室(講師を迎え郷土料理作り)
3.チャレンジ国見(住民の協力を頂き登山や国見川上校区の歴史散策)
4.長寿大学、異年齢交流
  国見小中学校との交流。文化祭、学習発表会見学、昔遊び交流、他

ありがとうメッセージ

年齢問わず、たくさんの地域の方々、子ども、学校関係、保護者の交流が出来て感謝です。
今年度初めて「星空の観察」を実施。大きな見たことのない天体望遠鏡を準備していただき、「火星、すい星、木星、金星、土星」を観察することができました。
初めての貴重な体験で、みんなのワクワク感が止まりませんでした。
ありがとうございました。

いただいた寄付金は肝属郡肝付町で実施される活動に活用されます

活動の詳細

募金の種類 赤い羽根共同募金(地域)
活動の名称 夏休み子ども講座、長寿大学、異年齢交流
活動の目的 社会参加・まちづくり支援
団体名 後田地区公民館
活動の対象 住民全般
高齢者全般
児童
地域住民
活動のテーマ・分野 社会教育・生涯学習
活動の機能・形態 研修・学習・体験
活動内容の補足事項 世代間交流
助成金の使途 材料等購入費
消耗品費
活動の頻度・利用者数・個数・部数
実施回数
7
総利用者数
217
収入の内訳
共同募金助成額
20,000
活動を実施した場所 後田地区公民館
活動を実施した年度 令和6年度

この団体への助成一覧および助成履歴を表示する。

この活動をご覧になった感想を
ご記入ください。

入力し、送信ボタンをクリックしてください。送信した内容は、中央共同募金会を通じて地域の共同募金会に送られます。
ご協力、ありがとうございます。

お問い合わせ

■肝付町共同募金委員会

〒893-1206 肝属郡肝付町 新富5589-8 やぶさめの里総合公園福祉会館内
TEL:0994-68-8188 FAX:0994-68-8187

ページトップへ戻る