『地域福祉活動支援事業』
地域住民が主体的に取り組む、ふれあいいきいきサロン活動(住民同士のつながり)や声かけ・見守り(地域での孤立等の防止)、また、地域における生活課題への取り組みに対して支援を行い、地域福祉の充実を図ります。
地域コミュニティより
「地域の皆さんが楽しむことを目標に、色々な活動を工夫しています。レクダンスや卓球バレー、軽体操や脳トレなど、内容は多彩ですが、最大の楽しみは茶話会で、人と話しているとどの人も生き生きしていることが分かります。ご支援ありがとうございました。」
「地域の集いの場であるサロン事業に活用させていただきました。健康体操や講演会、そしてゲーム大会では一段と盛り上がります。今後も地域の楽しい交流の場として続けていきたいと思います。ありがとうございました。」
募金の種類 | 赤い羽根共同募金(地域) |
---|---|
活動の名称 | 地域福祉活動支援事業 |
活動の目的 | その他の地域福祉支援 |
団体名 | 見附市社会福祉協議会 |
活動の対象 |
住民全般 地域主体の地域住民を包括的に対象とする福祉サービスの展開 |
活動のテーマ・分野 | 地域活動 |
活動の機能・形態 | つながり支援 |
活動内容の補足事項 | 地域コミュニティにおけるサロン活動や見守り活動等の推進 |
助成金の使途 |
謝礼 施設・備品の借上料 資料購入費 材料等購入費 企画・調査・研究費 広報費 資料・資材作成費 研修費 通信運搬費 消耗品費 燃料費 |
活動の頻度・利用者数・個数・部数 |
|
---|---|
収入の内訳 |
|
活動を実施した場所 | 見附市内地域コミュニティ |
活動を実施した年度 | 令和6年度 |
入力し、送信ボタンをクリックしてください。送信した内容は、中央共同募金会を通じて地域の共同募金会に送られます。
ご協力、ありがとうございます。
〒954-0052 見附市学校町 2-13-30 見附市保健福祉センター
TEL:0258-61-1352 FAX:0258-62-7053