『地域福祉活動支援事業【令和6年度事業】』
地域住民が主体的に取り組む、ふれあいいきいきサロン活動に対して支援を行い、地域福祉の充実を図ります。
地域コミュニティより
高齢者の居場所づくり事業「ほっとサロン」に活用させていただきました。皆さんが参加し易いようにコミュニティの方から出向くような活動を中心に、楽しい時間を過ごしていただくよう努めました。ありがとうございました。
子供たちからお年寄りまで楽しめる活動を目指し、多くの事業に活用させていただいております。その一つ卓球バレーの会の例会では、毎回大きな笑い声が響きます。だれでも参加できるスポーツをつうじ地域の交流の場となるよう活動していきます。ありがとうございます。
募金の種類 | 歳末たすけあい |
---|---|
活動の名称 | 地域福祉活動支援事業【令和6年度事業】 |
活動の目的 | その他の地域福祉支援 |
団体名 | 見附市社会福祉協議会 |
活動の対象 |
住民全般 地域主体の地域住民を包括的に対象とする福祉サービスの展開 |
活動のテーマ・分野 | 地域活動 |
活動の機能・形態 | つながり支援 |
活動内容の補足事項 | 地域コミュニティにおける冬期間のサロン活動の推進 |
助成金の使途 |
謝礼 施設・備品の借上料 資料購入費 材料等購入費 企画・調査・研究費 資料・資材作成費 通信運搬費 消耗品費 燃料費 |
活動の頻度・利用者数・個数・部数 |
|
---|---|
収入の内訳 |
|
活動を実施した場所 | 見附市内地域コミュニティ |
活動を実施した年度 | 令和6年度 |
入力し、送信ボタンをクリックしてください。送信した内容は、中央共同募金会を通じて地域の共同募金会に送られます。
ご協力、ありがとうございます。
〒954-0052 見附市学校町 2-13-30 見附市保健福祉センター
TEL:0258-61-1352 FAX:0258-62-7053