<span>赤い羽根募金のつかいみち</span><span>赤い羽根募金のつかいみち</span>

赤い羽根募金の助成で行われた活動(令和5年度の募金をもとに行われた活動)

社会福祉法人多治見市社会福祉協議会

『ボランティア活動推進事業』

赤い羽根募金からの助成額
245,640 円
具体的な活動内容

ボランティアを育成するための講座、研修会を開催
〈講座一覧〉
①手話初級講座(全8回)×2講座 難聴者向け(全4回)×1講座
講師:多治見手話サークル桔梗の会4名、多治見市聴覚障害者協会3名
内容:聴覚障がい者とのコミュニケーション手段である手話を学ぶ機会を設け、障がい者福祉の推進と新規ボランティアの人材育成を目的に開催
②音訳初級講座(全5回)
講師:社会福祉法人 岐阜アソシア
内容:音訳の基礎を学ぶ機会を設け、障がい者福祉の推進と新規ボランティアの人材育成を目的に開催
③傾聴入門講座(全2回)
講師:岐阜ほっと相談
内容:傾聴の基礎を学ぶとともに、ボランティア活動につなげることを目的に実施
④音訳中級講座(全1回)
講師:社会福祉法人 岐阜アソシア
内容:音訳ボランティアの技術向上を目的に中級者向けの講座を開催

ありがとうメッセージ

新たなボランティアを育成することができました。
講座を受講した方に視覚障がいや聴覚障がいについて、理解を深めてもらうことが出来ました。また、手話、音訳及び傾聴への興味、関心をもってもらい、ボランティアとして活動に参加していただけました。赤い羽根共同募金にご協力いただいた皆さま、ありがとうございました。

いただいた寄付金は多治見市で実施される活動に活用されます

活動の詳細

募金の種類 赤い羽根共同募金(地域)
活動の名称 ボランティア活動推進事業
活動の目的 その他の地域福祉支援
団体名 社会福祉法人多治見市社会福祉協議会
活動の対象 住民全般
ボランティアを担っていただける方々
活動のテーマ・分野 ボランティア・NPO中間支援
活動の機能・形態 研修・学習・体験
活動内容の補足事項 手話・音訳・傾聴各講座
助成金の使途 謝礼
備品購入費
活動の頻度・利用者数・個数・部数
実施回数
28
総利用者数
197
収入の内訳
共同募金助成額
245,640
活動を実施した場所 多治見市総合福祉センター
活動を実施した年度 令和6年度

この団体への助成一覧および助成履歴を表示する。

この活動をご覧になった感想を
ご記入ください。

入力し、送信ボタンをクリックしてください。送信した内容は、中央共同募金会を通じて地域の共同募金会に送られます。
ご協力、ありがとうございます。

お問い合わせ

■岐阜県共同募金会多治見市支会

〒507-0041 岐阜県多治見市 太平町2-39-1 多治見市総合福祉センター
TEL:0572-25-1131 FAX:0572-25-1132
URL:http://t-syakyo.or.jp/
e-mail:info@t-syakyo.or.jp

ページトップへ戻る