『高齢者・障害者支援』
災害時に高齢者,障害者等の支援に必要と考えられる緊急搬送用具や避難所設備品などを整備。物品の選定は各地区社協(11ヵ所)に委任した。
いつ起きるかわからない災害に備えるために、有効に使わせていただきました。ありがとうございました。
募金の種類 | 歳末たすけあい |
---|---|
活動の名称 | 高齢者・障害者支援 |
活動の目的 | 災害対応・防災 |
団体名 | 富津市社会福祉協議会 |
活動の対象 |
住民全般 高齢者・障害者全般 |
活動のテーマ・分野 | 災害対応・防災 |
活動の機能・形態 | 備品・機器・車両整備 |
活動内容の補足事項 | 車いす,投光器,テーブル,椅子,保存食,など |
助成金の使途 |
材料等購入費 |
活動の頻度・利用者数・個数・部数 |
|
---|---|
収入の内訳 |
|
活動を実施した場所 | 富津市内 |
活動を実施した年度 | 令和5年度 |
入力し、送信ボタンをクリックしてください。送信した内容は、中央共同募金会を通じて地域の共同募金会に送られます。
ご協力、ありがとうございます。
〒293-0006 富津市 下飯野2443 市役所1F社協内
TEL:0439-87-9611 FAX:0439-87-9610
e-mail:futtsu-shakyou@topaz.ocn.ne.jp