



赤い羽根募金の助成で行われた活動(令和5年度の募金をもとに行われた活動)『要支援者マップ整備事業』

地域の要支援者を見守るネットワークの形成のため、福祉推進委員と民生委員、自治会長、自治会役員などが、住宅地図を囲み、福祉座談会を行い、日ごろの見守りや安否確認、ニーズの把握を行う。また、住宅地図上に記入した情報を住宅地図ソフトを使い、データ管理することで、地区ごとの要援護者マップを作成する。
住宅地図ソフトはハザードマップと重ねることができ、災害時のニーズ把握や被災者情報やボランティアのマッチングなどにも使用する。

ご寄付いただきました皆様、本当にありがとうございました。
活動の詳細| 募金の種類 | 赤い羽根共同募金(地域) |
|---|---|
| 活動の名称 | 要支援者マップ整備事業 |
| 活動の目的 | 災害対応・防災 |
| 団体名 | 海津市社協 |
| 活動の対象 |
高齢者世帯 障害児者全般 住民全般 |
| 活動のテーマ・分野 | 高齢者福祉 |
| 活動の機能・形態 | 組織基盤整備 |
| 活動内容の補足事項 | 要支援者マップの作製 |
| 助成金の使途 |
拠出金 |
| 活動の頻度・利用者数・個数・部数 |
|
|---|---|
| 収入の内訳 |
|
| 活動を実施した場所 | 海津市内 |
| 活動を実施した年度 | 令和6年度 |
入力し、送信ボタンをクリックしてください。送信した内容は、中央共同募金会を通じて地域の共同募金会に送られます。
ご協力、ありがとうございます。
お問い合わせ〒503-0411 海津市南濃町駒野 827-1
TEL:0584-55-2300 FAX:0584-55-1990
URL:http://www.kaizu-wel.jp/
e-mail:info@kaizu-wel.jp