『災害(ハザードマップ)の周知と自助・共助を進める活動』
・地域サロンや地域スポーツクラブ親睦会などで防災講座を開催。
・9/29福祉健康まつりで防災コーナーを担当。
・11/23金沢大学准教授を招き、公開講演会「石川県のハザード~今こそ志朗正しく恐れるために~」開催。
スライドを見たり、非常用トイレの実物を見ながらの説明はよく分かった。テレビなどの一般的知識も大切だが、自分達の澄んでいる場所に合わせた防災知識は役立つと思った。
募金の種類 | 赤い羽根共同募金(地域) |
---|---|
活動の名称 | 災害(ハザードマップ)の周知と自助・共助を進める活動 |
活動の目的 | 災害対応・防災 |
団体名 | くらしにつなぐ防災の会 |
活動の対象 |
住民全般 白山市民 |
活動のテーマ・分野 | 災害対応・防災 |
活動の機能・形態 | 啓発・普及 |
活動内容の補足事項 | 災害(ハザードマップ)の周知と自助・共助を進める活動 |
助成金の使途 |
謝礼 広報費 備品購入費 旅費交通費 |
活動の頻度・利用者数・個数・部数 |
|
---|---|
収入の内訳 |
|
活動を実施した場所 | 白山市内 |
活動を実施した年度 |
入力し、送信ボタンをクリックしてください。送信した内容は、中央共同募金会を通じて地域の共同募金会に送られます。
ご協力、ありがとうございます。
〒924-0865 石川県白山市 倉光八丁目16-1 福祉ふれあいセンター内
TEL:076-276-3151 FAX:076-276-4535
URL:http://hakusanshi-syakyo.jp
e-mail:syakyo-info@hakusanshi-syakyo.jp