『食事環境整備事業』
食事は生きていくうえで必要な栄養の摂取に加え、日々の生活に楽しみや豊かさを与えるものでもあり、高齢者にとって重要な時間である。調理した食材を活かし、食欲を増やしてもらうためには、盛り付ける食器も大切な要素と言われている。
現在使用中の食器は経年劣化が進んでいる為、新たに食器に入替を行うことで入所者の方々の健康長寿に繋がる食事環境が整えられると考えております。
この度は当施設の【食事環境整備事業】に助成いただきまして誠にありがとうございます。職員一同、深く感謝いたしております。
飯茶碗、吸物碗、小鉢2種と全部で4種もの食器が新しくなった事で、利用者の方々の間でも話題となり、楽しそうに会話をしながら食事をしている場面が各テーブルで多く見られ、「新しい食器になって食事が美味しい」「気持ちが明るくなる」という声が一番多く聞かれます。
食事環境を整え、利用者の皆様の食事への意欲を高める事を目的とした「食事環境整備事業」でしたが、期待以上の効果を日々実感しております。改めまして、この度はありがとうございました。
募金の種類 | NHK歳末たすけあい |
---|---|
活動の名称 | 食事環境整備事業 |
活動の目的 | 社会福祉施設支援 |
団体名 | ウエストガーデン |
活動の対象 |
要介護高齢者 要支援高齢者 |
活動のテーマ・分野 | 高齢者福祉 |
活動の機能・形態 | 食事・入浴支援 |
活動内容の補足事項 | 茶碗、吸物碗、小鉢2種 各70皿 |
助成金の使途 |
備品購入費 |
活動の頻度・利用者数・個数・部数 |
|
---|---|
収入の内訳 |
|
活動を実施した場所 | 当該施設内 |
活動を実施した年度 | 令和5年度 |
入力し、送信ボタンをクリックしてください。送信した内容は、中央共同募金会を通じて地域の共同募金会に送られます。
ご協力、ありがとうございます。
〒760-0066 香川県高松市福岡町 福岡町2丁目-25-12 香川県共同募金会館
TEL:087-823-2110 FAX:087-823-1151
URL:http://www.kagawaken-kyobo.or.jp
e-mail:akaihane1@kagawaken-kyobo.or.jp