『日常生活支援機器等整備事業』
利用者さんがお菓子作りの材料の粉砕のために使用しているフードプロセッサーが16年間使用しスイッチの反応が悪くなり、うまく使用できなくなっているため、使い慣れている同製品を整備し、利用者さんが安全に自分たちの力で製造に携わることができる。
また、食器乾燥機は使用しているが、排水ホースの劣化、タイマーの故障がみられ乾燥が不十分な状態である。午前午後の休憩と昼食時に全利用者、職員がマグカップを使用しているため、衛生管理のためにも新しい食器乾燥機を整備する。
今回、NHK歳末たすけあいの助成によりフードプロセッサーと食器乾燥機を購入させていただきました。利用者の方が自分たちで安全に安心して使える商品を頂きましてありがとうございます。
フードプロセッサーは野の花の作業の主力になっているパン・菓子製造で利用者自身が使用し製造を行っています。1つでも多くのパンやお菓子が売れるように職員も販路拡大を目指してサポートできたらと思っています。
食器乾燥機は衛生管理のためにも大きめのもを購入させていただき、1日3回の休憩も多くの利用者のマグカップを一度に乾燥させることが出来るようになり利用者・職員一同喜んでおります。ありがとうございました。
募金の種類 | NHK歳末たすけあい |
---|---|
活動の名称 | 日常生活支援機器等整備事業 |
活動の目的 | 社会福祉施設支援 |
団体名 | 野の花 |
活動の対象 |
知的障害児者 身体障害児者 |
活動のテーマ・分野 | 障害者福祉 |
活動の機能・形態 | 備品・機器・車両整備 |
活動内容の補足事項 | フードプロセッサー1台、食器乾燥機1台 |
助成金の使途 |
備品購入費 |
活動の頻度・利用者数・個数・部数 |
|
---|---|
収入の内訳 |
|
活動を実施した場所 | 当該施設内 |
活動を実施した年度 | 令和5年度 |
入力し、送信ボタンをクリックしてください。送信した内容は、中央共同募金会を通じて地域の共同募金会に送られます。
ご協力、ありがとうございます。
〒760-0066 香川県高松市福岡町 福岡町2丁目-25-12 香川県共同募金会館
TEL:087-823-2110 FAX:087-823-1151
URL:http://www.kagawaken-kyobo.or.jp
e-mail:akaihane1@kagawaken-kyobo.or.jp