『施設内環境整備事業』
当事業所で10年以上使用している便座は使用回数も多いためか、事業所内に5カ所ある全てのトイレの暖房便座が壊れているため、着座時の冷たさに利用者さんかも苦情が出ている。
暖房便座を付け替えることにより、特に冬場を中心に着座時の冷たさによるショックを軽減し、安心して使用することができ、精神的な安定や作業も集中して行うことが期待できる。
今回の助成を受け、5カ所のトイレ便座を交換することができました。
利用者の方からは「トイレを気持ちよく使えてありがたいです。」「トイレがきれいになりうれしい。」「汚さず使いたい。」「冬場は冷たいところに座らないといけなかったので嫌な時もありました。温かく気持ちよく使えています。」などの声がありました。
通所者の高齢化が進み、介護が必要な場面も多くなる中で、毎日欠かさず使うトイレがきれいに、使いやすく、利用者・職員ともに深く感謝しております。トイレが気持ちよく使えるありがたさを感じながら、清掃を欠かさず、大事に長く使っていきたいと思います。ありがとうございました。
募金の種類 | NHK歳末たすけあい |
---|---|
活動の名称 | 施設内環境整備事業 |
活動の目的 | 社会福祉施設支援 |
団体名 | 就労支援事業所わかたけ |
活動の対象 |
知的障害児者 身体障害児者 |
活動のテーマ・分野 | 障害者福祉 |
活動の機能・形態 | 備品・機器・車両整備 |
活動内容の補足事項 | イレ洗浄便座1台、暖房便座4台 |
助成金の使途 |
備品購入費 |
活動の頻度・利用者数・個数・部数 |
|
---|---|
収入の内訳 |
|
活動を実施した場所 | 当該施設内 |
活動を実施した年度 | 令和5年度 |
入力し、送信ボタンをクリックしてください。送信した内容は、中央共同募金会を通じて地域の共同募金会に送られます。
ご協力、ありがとうございます。
〒760-0066 香川県高松市福岡町 福岡町2丁目-25-12 香川県共同募金会館
TEL:087-823-2110 FAX:087-823-1151
URL:http://www.kagawaken-kyobo.or.jp
e-mail:akaihane1@kagawaken-kyobo.or.jp