『施設内環境整備事業』
キッチンに入居者が自由に利用できる冷蔵庫があるが、ホーム開設時に中古品(2007年製)を譲り受けたもので、小型で冷凍庫が小さいために冷凍ものを保管するのに苦慮している、そのため、食材を保管する冷蔵庫を新たに整備する。
食材保管ができれば、買い物の頻度も減り、職員の負担も軽減しすると共に、食べ盛りの10代の入所者が食事に困ることも少なくなり、精神的にも安定した状態で生活支援を行うことができる。
10代後半の食べ盛りの入居児童が生活する自立援助ホームなので、食べることはとても重要です。調理に使う食材や、入居児童がそれぞれに飲食する物など、余裕をもって保管できるようになり、たいへん助かりました。
さらに、新しい白い冷蔵庫なので、部屋がとても明るく見えるようになりました。ありがとうございました。
募金の種類 | NHK歳末たすけあい |
---|---|
活動の名称 | 施設内環境整備事業 |
活動の目的 | 社会福祉施設支援 |
団体名 | ひいらぎ |
活動の対象 |
児童 養護児童 |
活動のテーマ・分野 | 児童福祉 |
活動の機能・形態 | 備品・機器・車両整備 |
活動内容の補足事項 | 冷凍冷蔵庫1台 |
助成金の使途 |
備品購入費 |
活動の頻度・利用者数・個数・部数 |
|
---|---|
収入の内訳 |
|
活動を実施した場所 | 当該施設内 |
活動を実施した年度 | 令和5年度 |
入力し、送信ボタンをクリックしてください。送信した内容は、中央共同募金会を通じて地域の共同募金会に送られます。
ご協力、ありがとうございます。
〒760-0066 香川県高松市福岡町 福岡町2丁目-25-12 香川県共同募金会館
TEL:087-823-2110 FAX:087-823-1151
URL:http://www.kagawaken-kyobo.or.jp
e-mail:akaihane1@kagawaken-kyobo.or.jp