<span>赤い羽根募金のつかいみち</span><span>赤い羽根募金のつかいみち</span>

赤い羽根募金の助成で行われた活動(令和5年度の募金をもとに行われる活動)

上越市家族会

『精神障害者を抱える家族の組織化と家族会の啓発活動の推進』

赤い羽根募金からの助成額
71,660 円
具体的な活動内容

・令和6年度末に、活動状況と会員の声等を掲載した「上越市家族会会報第19号」を500部作成し、行政機関をはじめ、医療機関・福祉施設・相談支援事業所などの関係機関に配布します。「上越市家族会入会案内」を作成し、組織化推進ツールとして活用します。入会案内「ひとりで悩まずみんなで支え合って」を3,000枚作成し、行政(更新時配布、窓口展示)はじめ、医療・福祉・相談支援事業所などの関係機関に配布します。研修会開催に伴い、広く声をかけ、精神障害者への理解促進を進めます。

ありがとうメッセージ

私たちは精神障がい者を身内に抱える家族の会、上越市家族会と申します。同じ悩みを語り合い、互いに支え合うとともに精神保健福祉の向上のための活動をおこなっています。家族のための活動として、家族の居場所「家族の茶の間」で抱える悩みを共有したり、年3回の研修会で精神障害について学んでいます。私たちの合言葉は「ひとりで悩まずみんなで支え合って」です。赤い羽根共同募金助成金に感謝をしながら、活動の輪を広げたいと思います。よろしくお願いします。

いただいた寄付金は上越市で実施される活動に活用されます

活動の詳細

募金の種類 赤い羽根共同募金(地域)
活動の名称 精神障害者を抱える家族の組織化と家族会の啓発活動の推進
活動の目的 日常生活支援
団体名 上越市家族会
活動の対象 精神障害者
活動のテーマ・分野 障害者福祉
活動の機能・形態 組織基盤整備
活動内容の補足事項 組織化の推進
助成金の使途 資料・資材作成費
研修費
通信運搬費
活動の頻度・利用者数・個数・部数
実施回数
50
総利用者数
300
収入の内訳
共同募金助成額
71,660
活動を実施した場所 上越市
活動を実施した年度 令和6年度

この団体への助成一覧および助成履歴を表示する。

この活動をご覧になった感想を
ご記入ください。

入力し、送信ボタンをクリックしてください。送信した内容は、中央共同募金会を通じて地域の共同募金会に送られます。
ご協力、ありがとうございます。

お問い合わせ

■上越市共同募金委員会

〒943-0806 上越市木田新田 1丁目1番3号
TEL: FAX:

ページトップへ戻る