『あいさつ運動推進事業』
挨拶の必要性について、各学校との協議を重ねた上で、小学校・中学校で講演会を実施します。あいさつ運動を広げるために、中学生にのぼり旗のロゴマークのデザインを依頼します。あいさつ運動を展開するために、小中学校にのぼり旗を立てます。
この度は皆様の善意により「あいさつ運動」の活動に助成いただき大変感謝申し上げます。「あいさつ」で一日が始まり「あいさつ」で一日が終わるといった習慣がやや薄れてきている昨今ですが、元気いっぱいの小学生や中学生に「あいさつ」をされて嫌な気持ちになる方はいないのではないかと思います。地域や世代を超えて笑顔あふれる活気ある三和区を目指して、この活動を継続できるように努めてまいります。本当にありがとうございました。
募金の種類 | 赤い羽根共同募金(地域) |
---|---|
活動の名称 | あいさつ運動推進事業 |
活動の目的 | その他の地域福祉支援 |
団体名 | 三和区振興会 |
活動の対象 |
住民全般 |
活動のテーマ・分野 | 地域活動 |
活動の機能・形態 | つながり支援 |
活動内容の補足事項 | あいさつ運動 |
助成金の使途 |
謝礼 材料等購入費 資料・資材作成費 消耗品費 |
活動の頻度・利用者数・個数・部数 |
|
---|---|
収入の内訳 |
|
活動を実施した場所 | 上越市 |
活動を実施した年度 | 令和6年度 |
入力し、送信ボタンをクリックしてください。送信した内容は、中央共同募金会を通じて地域の共同募金会に送られます。
ご協力、ありがとうございます。
〒943-0806 上越市木田新田 1丁目1番3号
TEL: FAX: