<span>赤い羽根募金のつかいみち</span><span>赤い羽根募金のつかいみち</span>

赤い羽根募金の助成で行われた活動(令和5年度の募金をもとに行われる活動)

社会福祉法人砺波市社会福祉協議会

『地域ボランティア活性化事業』

赤い羽根募金からの助成額
291,000 円
具体的な活動内容

 砺波市ボランティア連絡協議会の育成と市民に対するボランティアの発掘・養成を目的に、同協議会の基盤強化と資質の向上を図っていく。【砺波市ボランティア連絡協議会】
・総会 令和6年5月21日(火)参加者61名 講師:小幡勝義氏(鷹栖自治振興会顧問)
・リーダー視察研修 令和6年11月24日(木) 参加者20名 視察先:福井県立一乗谷朝倉氏遺跡博物館、丸岡城
・講習会・交流会 令和7年2月22日(土) 参加者:65名 講師:イナガキヤスト氏(写真家)
・役員会の定例開催、ボランティア情報の発信
 

ありがとうメッセージ

今年度も「講習会・交流会」として開催し、会員の資質向上や情報交換等を行うことができたほか、総会やリーダー研修会を通して、市内ボランティア活動者の基盤の強化につなげることができました。共同募金助成金による支援には非常に感謝しています。今後も、市内のボランティア活動の活性化の目的において支援を続けていきたいと考えています。ありがとうございました。

いただいた寄付金は砺波市で実施される活動に活用されます

活動の詳細

募金の種類 赤い羽根共同募金(地域)
活動の名称 地域ボランティア活性化事業
活動の目的 社会参加・まちづくり支援
団体名 社会福祉法人砺波市社会福祉協議会
活動の対象 住民全般
活動のテーマ・分野 ボランティア・NPO中間支援
活動の機能・形態 その他の活動
活動内容の補足事項 地域ボランティア活性化事業
助成金の使途 企画・調査・研究費
通信運搬費
消耗品費
活動の頻度・利用者数・個数・部数
実施回数
4
総利用者数
1,835
収入の内訳
共同募金助成額
291,000
活動を実施した場所 砺波市内
活動を実施した年度 令和6年度

この団体への助成一覧および助成履歴を表示する。

この活動をご覧になった感想を
ご記入ください。

入力し、送信ボタンをクリックしてください。送信した内容は、中央共同募金会を通じて地域の共同募金会に送られます。
ご協力、ありがとうございます。

お問い合わせ

■富山県共同募金会砺波市共同募金委員会

〒939-1386 砺波市幸町 8-17 砺波市社会福祉会館内
TEL:0763-32-0294 FAX:0763-33-6324

ページトップへ戻る