<span>赤い羽根募金のつかいみち</span><span>赤い羽根募金のつかいみち</span>

赤い羽根募金の助成で行われた活動(令和5年度の募金をもとに行われる活動)

砺波ファーストブックの会

『子育て支援事業』

赤い羽根募金からの助成額
110,000 円
具体的な活動内容

 市内の親子にボランティアが絵本の読み聞かせをし、絵本を通して親子が触れ合う楽しさなどを伝える。ボランティアの資質向上のため研修事業を行い子育て支援を推進する。
 ①市健康センターにおいて、3か月児の親に絵本の読み聞かせとプレゼントを行い、赤ちゃんと絵本との出会いのきっかけづくりをする。
 ②講演会及び研修会を開催し、よりよい読み聞かせに向けて研鑽し、読み聞かせの技術の向上を図る。
③施設見学や他団体の実施状況の見学等を行い、会員相互の情報交換の機会とし、親睦を深め資質向上を図る。
④読み聞かせのボランティアのワークショップを行う。

ありがとうメッセージ

砺波ファーストブックの会では、砺波市のすべての赤ちゃんの幸せを願って、健康センターでされている乳児検診やもごもご教室などの機会に会員の中にボランティアが絵本の読み聞かせをし、(今年度は3か月児の検診の折に、読み聞かせを実施)その絵本を渡すことで、絵本と赤ちゃんとの初めての出会いのきっかけを作る「ファーストブック活動」を行っています。この活動に協力してくださる会員や読み聞かせボランティアの交流と資質の向上の為に研修会を行っています。研修会では、おなはし会に役立つ講演を聞き、読み聞かせのポイントなども教えていただきました。ワークショップもあり、今すぐにでも活動に活かせる研修となり会員の皆さんには好評を得ています。回を重ねて研修できたのも、共同募金助成金をいただいたおかげです。ありがとうございました。これからも子育て支援活動を進めていきますので温かい支援をよろしくお願いします。

いただいた寄付金は砺波市で実施される活動に活用されます

活動の詳細

募金の種類 赤い羽根共同募金(地域)
活動の名称 子育て支援事業
活動の目的 その他の地域福祉支援
団体名 砺波ファーストブックの会
活動の対象 家族
活動のテーマ・分野 その他の地域福祉
活動の機能・形態 研修・学習・体験
活動内容の補足事項 絵本の読み聞かせ、研修
助成金の使途 謝礼
材料等購入費
研修費
備品購入費
通信運搬費
消耗品費
旅費交通費
活動の頻度・利用者数・個数・部数
実施回数
4
総利用者数
190
収入の内訳
共同募金助成額
110,000
活動を実施した場所 砺波市内
活動を実施した年度 令和6年度

この団体への助成一覧および助成履歴を表示する。

この活動をご覧になった感想を
ご記入ください。

入力し、送信ボタンをクリックしてください。送信した内容は、中央共同募金会を通じて地域の共同募金会に送られます。
ご協力、ありがとうございます。

お問い合わせ

■富山県共同募金会砺波市共同募金委員会

〒939-1386 砺波市幸町 8-17 砺波市社会福祉会館内
TEL:0763-32-0294 FAX:0763-33-6324

ページトップへ戻る