『地域活動支援センター(Ⅲ型)整備助成事業』
重度の肢体不自由及び知的障害・内部障がいの人たちが通っている地域活動支援センターⅢ型の施設です。どんなに障がいが重くても地域の中で心豊かに暮らしていくことを目標に日々活動しています。
利用者は職員やボランティアの支援を受けながら、エコクラフト製品等を製作、販売して売り上げを得ることで生産の意欲や喜びを感じ、社会参加につながっています。
今回は日中活動の記録のため、デジタルカメラ、快適な室内環境を整えるための除湿器等について整備したいと考えております。
機器を整備することで、利用者の快適な日中活動を提供することを目指します。
全介助を要する人を含む重度の障害者が利用している地域活動支援セン ターIII型の施設です。
職員の支援を受けながらエコクラフトバッグ等の制作販売をし、工賃を得て社会参加をしています。快適な環境の中での日中活動のため古くなったファックスと除湿機と、会報作りのためのカメラを購入しました。
青森市障がい者支援課主催の「うららマルシェ」に向けて、重度の障害が あっても出来ることを探しながら作品作りをしています。出来上がった作品を販売し、その売り上げを利用者に還元することにより、やり甲斐を感じ作業の励みになっています。
購入したカメラで作業や行事の様子を写真に撮り会報で紹介し、周りの皆さんへの障がいの理解を進めることが出来ています。
御協力いただき、ありがとうございました。
募金の種類 | 赤い羽根共同募金(広域) |
---|---|
活動の名称 | 地域活動支援センター(Ⅲ型)整備助成事業 |
活動の目的 | 社会参加・まちづくり支援 |
団体名 | NPO法人 わいわいネット WaiWaiはうすコスモス |
活動の対象 |
障害児者全般 |
活動のテーマ・分野 | 障害者福祉 |
活動の機能・形態 | 備品・機器・車両整備 |
活動内容の補足事項 | 地域活動支援センター(Ⅲ型)原材料費、光熱水費、消耗品費 |
助成金の使途 |
備品購入費 燃料費 光熱費 水道費 |
活動の頻度・利用者数・個数・部数 |
|
---|---|
収入の内訳 |
|
活動を実施した場所 | WaiWaiはうすこすもす(青森市) |
活動を実施した年度 | 令和6年度 |
入力し、送信ボタンをクリックしてください。送信した内容は、中央共同募金会を通じて地域の共同募金会に送られます。
ご協力、ありがとうございます。
〒030-0822 青森県青森市 中央3-20-30 県民福祉プラザ
TEL:017-722-2169 FAX:017-722-2160