<span>赤い羽根募金のつかいみち</span><span>赤い羽根募金のつかいみち</span>

赤い羽根募金の助成で行われた活動(令和5年度の募金をもとに行われた活動)

いちき串木野市地区社会福祉協議会

『地区社会福祉協議会育成事業』

赤い羽根募金からの助成額
1,199,907 円
具体的な活動内容

地区社会福祉協議会(16地区まちづくり協議会)において、生活支援が必要な者の実態把握調査を、毎年行っています。また生活支援の支援内容について複数人で話し合いの場をもち、一人の方が支援を背負いこんでしまわないような仕組みづくりに取り組んでいます。その他、地区の福祉活動に使われています。※頻度・利用者数・・・実施回数には、支援の話し合いの回数、総利用者数には、生活支援の実施人数を掲載しています。

ありがとうメッセージ

まちづくり協議会を中心として地区内各公民館と連携を図り、各公民館においては、高齢者のひとり暮らしを中心に見守り活動を実施し、生活支援についてもゴミ出しや買い物、清掃等の必要性を感じられるようになり、今後も継続して話合いの場を設けることで、生活支援活動が広がっていくように取り組んでまいります。共同募金を有意義に使わせていただきありがとうございました。(中央地区まちづくり協議会)写真(上)ゴミ出し支援、(下)買物支援

いただいた寄付金はいちき串木野市で実施される活動に活用されます

活動の詳細

募金の種類 赤い羽根共同募金(地域)
活動の名称 地区社会福祉協議会育成事業
活動の目的 日常生活支援
団体名 いちき串木野市地区社会福祉協議会
活動の対象 高齢者世帯
要支援高齢者
障害児者全般
一人親家族
活動のテーマ・分野 高齢者福祉
活動の機能・形態 その他の生活支援
活動内容の補足事項 生活支援実態把握、話し合い、その他見守り活動
助成金の使途 実費弁償
消耗品費
活動の頻度・利用者数・個数・部数
実施回数
805
総利用者数
160
収入の内訳
共同募金助成額
1,199,907
活動を実施した場所 16地区まちづくり協議会、地区内公民館
活動を実施した年度

この団体への助成一覧および助成履歴を表示する。

この活動をご覧になった感想を
ご記入ください。

入力し、送信ボタンをクリックしてください。送信した内容は、中央共同募金会を通じて地域の共同募金会に送られます。
ご協力、ありがとうございます。

お問い合わせ

■いちき串木野市共同募金委員会

〒896-0035 いちき串木野市 新生町183
TEL:0996-32-3183 FAX:0996-32-4094

ページトップへ戻る