<span>赤い羽根募金のつかいみち</span><span>赤い羽根募金のつかいみち</span>

赤い羽根募金の助成で行われた活動(令和5年度の募金をもとに行われた活動)

きりしまにほんごきょうしつ

『外国籍保護者・周産期・海外にルーツのある家庭の子育て支援と日本語教育支援事業』

赤い羽根募金からの助成額
177,000 円
具体的な活動内容

外国籍保護者・周産期にある方々や子供達を包括的に支援する。霧島市の子どもセンター等の公共施設を活用しながら定期的に集まる機会を持ち情報提供・相談・学習支援等を実施する。

ありがとうメッセージ

本事業に助成金を頂き、ありがとうございました。
お陰様で霧島市で初めて地域日本語教室を開講することができました。参加者の日本語力向上が基本的な目的にありますが、教室があることで居場所を作り、日本と母国の文化や習慣、価値観の違いについてざっくばらんに話すことで、相互理解を図る機会を創ることも出来ました。
他県では、幼稚園や小学校内に日本語教師を派遣し、支援が行われていますが、保育の範囲外・困っているように感じない等、現場では温度差を感じました。日本語がわからない・話せない状況で不安を抱えている人たちにどんな支援が出来るのか模索する1年でした。地域の方々のご協力も賜り、価値観の多様化や相互理解を深めることができる可能性を感じました。

いただいた寄付金は鹿児島県で実施される活動に活用されます

活動の詳細

募金の種類 赤い羽根共同募金(広域)
活動の名称 外国籍保護者・周産期・海外にルーツのある家庭の子育て支援と日本語教育支援事業
活動の目的 その他の地域福祉支援
団体名 きりしまにほんごきょうしつ
活動の対象 在住外国人
活動のテーマ・分野 その他の地域福祉
活動の機能・形態 情報・コミュニケーション支援
活動内容の補足事項 外国籍保護者・周産期・海外にルーツのある家庭の子育て支援と日本語教育支援
助成金の使途 施設・備品の借上料
通信運搬費
消耗品費
活動の頻度・利用者数・個数・部数
実施回数
24
総利用者数
200
収入の内訳
共同募金助成額
177,000
活動を実施した場所 霧島市日本語教室
活動を実施した年度 令和6年度

この団体への助成一覧および助成履歴を表示する。

この活動をご覧になった感想を
ご記入ください。

入力し、送信ボタンをクリックしてください。送信した内容は、中央共同募金会を通じて地域の共同募金会に送られます。
ご協力、ありがとうございます。

お問い合わせ

■社会福祉法人鹿児島県共同募金会

〒890-8517 鹿児島県鹿児島市 鴨池新町1-7 県社会福祉センター内
TEL:099-257-3750 FAX:099-259-4068
URL:https://akaihane-kagoshima.jp/
e-mail:akaihane@po.minc.ne.jp

ページトップへ戻る