



赤い羽根募金の助成で行われた活動(令和5年度の募金をもとに行われた活動)『第28回全国中途失聴者・難聴者福祉大会in平和の都ひろしまを契機とした難聴者・中途失聴者理解啓発事業』

聴覚障害者の多くは中途で障害を持った中途失聴・難聴者であり、65歳以上の約5人に1人の割合で加齢難聴者が滞在していると言われ、その不便さ、社会での生きづらさは外見からではわかりづらく、社会的な理解や支援が遅れている。この大会を契機として難聴者・中途失聴者について県民に啓発するとともに、大会運営を担う学生ボランティアに対して難聴者・中途失聴者に対するきこえの支援や、難聴・中途失聴という障害の多様な特性等の理解を深める取り組みを行いたい。
・学生ボランティアに対する研修会の実施
・マスコミ等を活用した大会の周知

難聴・中途失聴の障害特性や配慮方法を市民や団体・企業などに理解を広めることができました。
おもてなしスタッフの協力で大会運営をスムーズに行うことができました。
本当にありがとうございました。
活動の詳細| 募金の種類 | 赤い羽根共同募金(広域) |
|---|---|
| 活動の名称 | 第28回全国中途失聴者・難聴者福祉大会in平和の都ひろしまを契機とした難聴者・中途失聴者理解啓発事業 |
| 活動の目的 | その他の地域福祉支援 |
| 団体名 | 第28回全国中途失聴者・難聴者福祉大会in平和の都ひろしま |
| 活動の対象 |
身体障害児者 |
| 活動のテーマ・分野 | 障害者福祉 |
| 活動の機能・形態 | 啓発・普及 |
| 活動内容の補足事項 | 大会の周知・学生ボランティアに対する研修会 |
| 助成金の使途 |
謝礼 入場料・使用料 実費弁償 消耗品費 |
| 活動の頻度・利用者数・個数・部数 |
|
|---|---|
| 収入の内訳 |
|
| 活動を実施した場所 | 広島市 JMSアステールプラザ |
| 活動を実施した年度 | 令和6年度 |
入力し、送信ボタンをクリックしてください。送信した内容は、中央共同募金会を通じて地域の共同募金会に送られます。
ご協力、ありがとうございます。
お問い合わせ〒732-0816 広島市 南区比治山本町12-2 広島県社会福祉会館
TEL:082-254-3282 FAX:082-254-1975
URL:http://www5.ocn.ne.jp/~kyobo34/
e-mail:kyobo.34@vega.ocn.ne.jp