



赤い羽根募金の助成で行われた活動(令和5年度の募金をもとに行われた活動)『機関紙「更生保護ひろしま」発行事業』

機関紙を発行し、更生保護支援活動に関わる知識や情報、他の更生保護関係機関・団体等の活動情報などを掲載し、指導書としている。今度の保護司の安定的確保のため、また保護司活動に関心をもたらすきっかけとし、地域の安全安心な環境づくりを目指すことの大事さを広めていくために欠かせないため、発行を続けていく。
・機関紙「更生保護ひろしま」を年4回発行、1,800部

事業の執行に当たっては、募金された方々の善意に感謝、細心の配慮を行い、啓発活動等を中心に有効かつ効果的に使用させていただきました。機関紙「更生保護ひろしま」は74年欠かさず続く広島県の更生保護活動を伝える貴重な資料として評価を受けています。
募金された方々をはじめ、関係各位に対して深くお礼を申し上げます。
活動の詳細| 募金の種類 | 赤い羽根共同募金(広域) |
|---|---|
| 活動の名称 | 機関紙「更生保護ひろしま」発行事業 |
| 活動の目的 | 社会参加・まちづくり支援 |
| 団体名 | 広島県保護司会連合会 |
| 活動の対象 |
青少年 児童 |
| 活動のテーマ・分野 | 更生保護 |
| 活動の機能・形態 | 資材・広報物制作 |
| 活動内容の補足事項 | 更生保護ひろしま |
| 助成金の使途 |
広報費 資料・資材作成費 通信運搬費 |
| 活動の頻度・利用者数・個数・部数 |
|
|---|---|
| 収入の内訳 |
|
| 活動を実施した場所 | 広島県内全域 |
| 活動を実施した年度 | 令和6年度 |
入力し、送信ボタンをクリックしてください。送信した内容は、中央共同募金会を通じて地域の共同募金会に送られます。
ご協力、ありがとうございます。
お問い合わせ〒732-0816 広島市 南区比治山本町12-2 広島県社会福祉会館
TEL:082-254-3282 FAX:082-254-1975
URL:http://www5.ocn.ne.jp/~kyobo34/
e-mail:kyobo.34@vega.ocn.ne.jp