『過疎地域における障害や年齢を問わない日中活動の場づくり(すこやかサロン)』
廿日市市吉和地域は過疎・中山間地域で人口573人、高齢化率が52%以上であり、人口減少、高齢化が進んでいる。また、地域には福祉作業所が無く、障害者の行き場が無い。高齢者も通所の福祉施設が一つだけで、行き場のない障害者、高齢者は家族が見守りを行っている。また、知的障害、精神障害、認知症など、各課題別の対象者が少ないため、障害別、課題別に事業を行う事が難しい。そのため「多機能型」、「地域共生型」の日中活動の場(サロン)が必要である。このサロンは「高齢者サロン」、「福祉作業所」、「障害児・者デイサービス」、「子育てサロン」、「認知症カフェ」、「ひきこもりサロン」などの要素を併せ持ったサロンとし、社会参画の促進に取り組みながら地域づくりに繋げていく。
募金の種類 | 赤い羽根共同募金(広域) |
---|---|
活動の名称 | 過疎地域における障害や年齢を問わない日中活動の場づくり(すこやかサロン) |
活動の目的 | 社会参加・まちづくり支援 |
団体名 | 廿日市市社会福祉協議会 |
活動の対象 |
障害児者全般 高齢者全般 乳幼児 住民全般 |
活動のテーマ・分野 | 障害者福祉 |
活動の機能・形態 | つながり支援 |
活動内容の補足事項 | 吉和地域 すこやかサロン |
助成金の使途 |
謝礼 消耗品費 燃料費 賃借料 |
活動の頻度・利用者数・個数・部数 |
|
---|---|
収入の内訳 |
|
活動を実施した年度 | 令和6年度 |
入力し、送信ボタンをクリックしてください。送信した内容は、中央共同募金会を通じて地域の共同募金会に送られます。
ご協力、ありがとうございます。
〒732-0816 広島市 南区比治山本町12-2 広島県社会福祉会館
TEL:082-254-3282 FAX:082-254-1975
URL:http://www5.ocn.ne.jp/~kyobo34/
e-mail:kyobo.34@vega.ocn.ne.jp