



赤い羽根募金の助成で行われた活動(令和5年度の募金をもとに行われた活動)『福祉教育事業』

・児童に対する福祉教育活動への支援事業
①福祉教育に積極的に取り組む学校等を支援することで、継続的に学習できるようにする。
②学校全体で取り組む福祉活動に対し助成。学校行事として定着できるよう支援する。
・福祉標語コンクール
児童生徒の福祉意識向上のため実施する。
小中学校の児童・生徒が、標語作成を通じて福祉について考え、意識の向上につながる。

児童に福祉教育を通じて、社会福祉への理解促進および社会連帯の精神の醸成、また、家庭および地域社会への意識啓発を図ることができました。ありがとうございました。
小学生よりコメントをいただきました。
わたしはシニア体験をして、
お年寄りは歩くこと新聞を読むことが難しいことが分かりました。
きのうはありがとうございました
活動の詳細| 募金の種類 | 歳末たすけあい |
|---|---|
| 活動の名称 | 福祉教育事業 |
| 活動の目的 | その他の地域福祉支援 |
| 団体名 | 社会福祉法人越前市社会福祉協議会 |
| 活動の対象 |
児童 |
| 活動のテーマ・分野 | こども健全育成 |
| 活動の機能・形態 | 研修・学習・体験 |
| 活動内容の補足事項 | 福祉教育推進 |
| 助成金の使途 |
消耗品費 燃料費 |
| 活動の頻度・利用者数・個数・部数 |
|
|---|---|
| 収入の内訳 |
|
| 活動を実施した場所 | 越前市内 |
| 活動を実施した年度 | 令和5年度 |
入力し、送信ボタンをクリックしてください。送信した内容は、中央共同募金会を通じて地域の共同募金会に送られます。
ご協力、ありがとうございます。
お問い合わせ〒915-0221 福井県越前市 杉尾町1-27-1 越前市社会福祉センター内
TEL:0778-42-0300 FAX:0778-42-0062