『送迎用自動車整備事業』
法人所有の自動車がなく、必要な際は、併設する職人学校(当法人の代表者が運営)の車両を借用している。入所する児童は心療内科を定期的に受診する場合も多く、通院や買い物支援などがスムーズに実施できるよう新規の車両を整備する。
この度は共同募金助成により、念願の送迎用自動車を整備することができました。
日用品の買い出しや通院、レジャーへの送迎など、親元を離れて自分で生活していかなければならない10代の子どもたちにとって、限られた時間で自立に向けて支援するにあたり、自動車は必要不可欠なものです。
今後も、子どもたちが充実した生活を送ることができるよう、支援を続けていく所存です、ありがとうございました。
募金の種類 | 赤い羽根共同募金(広域) |
---|---|
活動の名称 | 送迎用自動車整備事業 |
活動の目的 | 社会福祉施設支援 |
団体名 | こんぴら鞘橋荘 |
活動の対象 |
養護児童 精神障害者 更生保護関係者 不登校児 ひきこもりの人 |
活動のテーマ・分野 | 児童福祉 |
活動の機能・形態 | 備品・機器・車両整備 |
活動内容の補足事項 | 送迎用自動車 |
助成金の使途 |
車両購入費 |
活動の頻度・利用者数・個数・部数 |
|
---|---|
収入の内訳 |
|
活動を実施した場所 | 当該施設内 |
活動を実施した年度 | 令和6年度 |
入力し、送信ボタンをクリックしてください。送信した内容は、中央共同募金会を通じて地域の共同募金会に送られます。
ご協力、ありがとうございます。
〒760-0066 香川県高松市福岡町 福岡町2丁目-25-12 香川県共同募金会館
TEL:087-823-2110 FAX:087-823-1151
URL:http://www.kagawaken-kyobo.or.jp
e-mail:akaihane1@kagawaken-kyobo.or.jp